何故なのか。。。

日本でファーストフードや大衆食堂として成功した企業がタイへ進出するとレストランになってしまう。

何がそうさせるのだろうか??
それで成功した例は少ないのだが、どう言う訳か判らない。

マクドナルドやケンタッキーは、何処へ行ってもスタイルを変えず、成功している姿が何故に手本にならないのだろう?

なぁ~んて思うけど。素人の単純な疑問なので勝手にしてねぇ!
それが本音である。

さて、俺の記事に出て来るマックスバリュー。
実は、バンコクの多くのマックスバリューは、マックスバリュータンジャイなどのコンビニ+α的な存在。

しかし、プラカノンのマックスバリューは、立派なスーパーマーケットの広さと品揃えなので、あえてジャスコと呼ばしてもらう。

秋田の実家の近くにも在って、一時帰国の際に行って観てビックリ!
品物は違えど、プラカノンと同じ。

いやいや!
プラカノンのジャスコが日本とスタイルが同じなのだ。

20130713_01.jpg

タイ人をターゲットとして庶民が住む便利な場所に構え、駐車場も広い。

商品の値段も、ローカルのスーパー並みである。

しかし、ジャスコは日本人を見捨てない。
日本企業であるからには、日本の食材を売ると言った姿勢が、微妙に空振りをするのだ。

俺にとっては、その姿勢は嬉しい限りなので、通う一番手なのである。

微妙な空振りは、こんな事で現れる。

20130713_02.jpg 20130713_03.jpg

賞味期限が迫った商品のセール。
俺は、これが嬉しい。

うす焼とインスタント麺を2個買った。

では、どんな日本食材が売られているのか?
ちなみに、ここでは、日本人と殆ど出会わない。

20130713_04.jpg 20130713_05.jpg

左側の写真の最上段は、輸入した焼きそばなので高いが、それ以外はタイ産のうどんやら、おでんのネタに出来そうな商品が並ぶ。

右側の写真では、輸入沢庵とタイ産沢庵の値段差が凄い事が判る。
味は、勿論輸入物が優れるが、俺はタイ産に手が伸びる。
その下の段の納豆2種類はタイ産である。

チョット粘りが足りないが10バーツ。

信州味噌に挟まれた、2種の味噌はタイ産。

20130713_06.jpg 20130713_07.jpg

この棚は、殆どが日本からの輸入品。
俺は、チョット手が出ない。

20130713_08.jpg

以前にも記事にしたが、日本向けに日本企業がタイで製造する冷凍食品。
物によって多少違うが、1袋約140バーツ前後である。

タイが安い???

20130713_09.jpg

これは、俺の冷蔵庫に常備しているポッカの緑茶とウーロン茶。
シンガポール製だったと思う。
なにしろ無糖が嬉しい。

20130713_10.jpg

お酒のコーナーでは、日本酒も品揃え。
日本では聞いた事も無い観た事も無い、そんな日本酒が600バーツ弱で売っている。

だけど。。。
日本酒好きの俺でも手が伸びない。

何故かタイの日本人向け居酒屋では、焼酎は売れても日本酒は売れないのだ。

日本では熱燗がメインだった俺としては、日本酒メーカーに頑張って欲しい。

かつて、”忍”というタイ産日本酒が有ったのだが。。。

何処へ行ったのだろうか??

割と忍は料理酒でも使えた!!
そう思った貴方はワンクリック!
m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ タイナイトライフ情報(ノンアダルト)へ
(にほんブログ村) (にほんブログ村)
タイ・ブログランキング 人気ブログランキングへ