俺が住むコンドーの1階に入居するマックスバリュー。。。

色々と、新しい商品を棚に並べては、消費者の動向を試す日々が続いている。

非常に、それが新鮮で、非常に好意を抱くのだ。

ただ、欠点は欠品すると、次に入荷するまでの期間が長い。

焼酎が棚から無くなって数週間が経過するが、いまだに棚は空いたまま。

しかし、前向きにチャレンジする姿には、文句は出ない。

先日は、グリコのアイスクリームを紹介した。

故郷の秋田県では、”ババべら”と呼ばれるアイスクリームがある。
主要な道路に、オバサンが座って客待ちをしているのだが、車から降りて近寄って行って、アイスクリームを注文すると、専用のヘラですくって、コーンに乗せてくれるのだ。

そのアイスクリームを、誰かが ”ババべら”と呼ぶようになった。

バンコクでも、昔は屋台でアイスクリームを売っていた。
それが、主流だったのではなかろうか。

今でも、自転車をこいで売り歩く姿を見掛ける。

しかし、マックスバリューも負けてはいない。
20160930_01
グリコ以外の日系の商品も置く。
20160930_02
これは、韓国系だろうか。
20160930_03
ネッスルも、負けてはいない。
20160930_04
ハーゲンダッツだってあるのだ。
美味しいけど、手が出ない。
20160930_05
グリコは、何故か在庫が切れない。
恐らく、グリコが独自で店回りをしているのかも知れない。
この日は、日曜日だったので、1個買った。
その話は、最後にして!
このように、一生懸命に取り組む姿は、後に活かされると思うのだ。

先日は、こんな物が売られていた。
20160930_06
その前から、知ってはいたが、ちょっと値段が高かった。
俺が、生きて来た文化の中では、生湯葉を食べる習慣は無かったので、価値の高さが判らず、半額の機会を得たので買ってみた。
20160930_07
豆乳も、タップリ入っているので、慎重に開けようとするが、駄目だった。
結果的には、台所まで持って行って、包丁で蓋を切って開けた。
20160930_08
正直言って、どうやって食べるのかの知識が無い。
20160930_09
同封されていた、タレを掛けた。
20160930_10
量が少なかったので、麺つゆを加えた。
20160930_11
恐らく、初めて食べるかな?
日本に住んでいた頃に、鍋に入った??湯葉は食べた事あったかも。 
昔から、食べる習慣があれば良いのだろうが。。。
20160930_12
次には、納豆。
湯葉も、納豆もタイで生産されている物だ。
20160930_13
タイ産の納豆に関して俺は、確かに粘りに関しては足りないかな?
そう思う。
ただし、これは違った。
20160930_14
本当に、素晴らしい程に粘りがある。
極端な話では、食べ難いぐらい糸を引くのだ。
ご飯に乗せて食べるには良いかもしれないが、俺のように酒のツマミで、単独で食べると口のまわりが糸だらけになる。
20160930_15
最後に、グリコのアイス。
20160930_16
これは、甘すぎず、クリームがフワフワで美味い!
値段も手ごろだし、大きさも結構な物なので、タイ人には好評なのではと思う。
現に、在庫が直ぐに底をつくのだ。
しかし!
笑いが一つあった。
20160930_17
これを、見た日本に住む方々は、違和感が無いだろう。
その前にBBEとは。。。
BBE【略】=best before end〈英〉賞味期限~末◆長期保存可能な食品などの賞味期限を表す。

タイの場合の、年月日の一般的な表記は”日/月/年”である。

そうすると、全く不明な表示。

ここで、推測すると。。。
日本表記では?
しかも、年は平成。

ちょっと”/20”は何を意味するか判らないが!

平成29年7月18日 ではなかろうか?

実は、タイに長年住むと、今現在は平成何年だろうか?
そんな事も判らないで住んでいるのだ。

笑ったのは、表記が間違っているのもそうなのだが!

今年は、平成28年で、来年は29年なのかぁ~

知らなかったなぁ~

そんな笑いでした。

 
冗談ではなく、私だけでは無いと思います。
そう思った貴方はワンクリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
タイ情報へ
タイ・ブログランキング にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村_________________にほんブログ村