海老フライ定食比較@カビンブリ
俺にとって。。。
工業団地へ行く楽しみの一つに、昼食を食べる事がある。
長距離を運転しての休息にもなるし、お客さんとの商談に関しての予習も兼ねる事が出来る。
最近は、各工業団地の周辺には、日本食も増えて、それを巡る楽しみも増えた。
先日は、カビンブリ30 ...
続きを読む
俺にとって。。。
工業団地へ行く楽しみの一つに、昼食を食べる事がある。
長距離を運転しての休息にもなるし、お客さんとの商談に関しての予習も兼ねる事が出来る。
最近は、各工業団地の周辺には、日本食も増えて、それを巡る楽しみも増えた。
先日は、カビンブリ304工業団地へ。
実は、この工業団地の入り口を少し超えた所に立派なリゾートホテルが有る。
近隣に大きな工業団地が有るとは思えない程に、静か。
その、建物の奥に行くと。。。
スペースは狭いが、座敷もある”日本亭”が存在する。
大きな地図で見る
ドンムアン空港が、国際空港だった時代に、テナントとして入居していた日本食レストラン。。。
それが”日本亭”
カビンブリに!?
と言っちゃぁ~チョット悪いが。。。
何を食べても、大体は美味しいのだが、何故かバンコクでは日本人居住区のど真ん中には、店舗を構えない。
今日は、久々の訪問。
海老フライ定食。
280バーツ+VAT10%
味は。。。
ご飯がイマイチだったなぁ。。。
付け合わせの小鉢には鳥肉と野菜の煮付け。
デザートは、チョット萎びてた。
実は、何故に海老フライ定食。。。
以前に行った。。。
”一神”との比較をしたかった。
大きな地図で見る
記憶によると。。。220バーツでVAT込み。
海老の本数もさることながら。。。
ポテトサラダのポイントが大きい。
そしてっ!
ご飯の色も違うなぁ!
いやぁ~
勝負は、さておき。
こういった比較がカビンブリで可能になった。
それほどまでに、こんな田舎にも日本人が増えたと言う証拠。
こんな呑気なことを書きながらも。。。
日本よ!もっと危機感を持ってくれぇ!
それが俺の本音です。。。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(にほんブログ村) (にほんブログ村)

工業団地へ行く楽しみの一つに、昼食を食べる事がある。
長距離を運転しての休息にもなるし、お客さんとの商談に関しての予習も兼ねる事が出来る。
最近は、各工業団地の周辺には、日本食も増えて、それを巡る楽しみも増えた。
先日は、カビンブリ304工業団地へ。
実は、この工業団地の入り口を少し超えた所に立派なリゾートホテルが有る。
近隣に大きな工業団地が有るとは思えない程に、静か。
その、建物の奥に行くと。。。
スペースは狭いが、座敷もある”日本亭”が存在する。
大きな地図で見る
ドンムアン空港が、国際空港だった時代に、テナントとして入居していた日本食レストラン。。。
それが”日本亭”
カビンブリに!?
と言っちゃぁ~チョット悪いが。。。
何を食べても、大体は美味しいのだが、何故かバンコクでは日本人居住区のど真ん中には、店舗を構えない。
今日は、久々の訪問。
海老フライ定食。
280バーツ+VAT10%
味は。。。
ご飯がイマイチだったなぁ。。。
付け合わせの小鉢には鳥肉と野菜の煮付け。
デザートは、チョット萎びてた。
実は、何故に海老フライ定食。。。
以前に行った。。。
”一神”との比較をしたかった。
大きな地図で見る
記憶によると。。。220バーツでVAT込み。
海老の本数もさることながら。。。
ポテトサラダのポイントが大きい。
そしてっ!
ご飯の色も違うなぁ!
いやぁ~
勝負は、さておき。
こういった比較がカビンブリで可能になった。
それほどまでに、こんな田舎にも日本人が増えたと言う証拠。
こんな呑気なことを書きながらも。。。
日本よ!もっと危機感を持ってくれぇ!
それが俺の本音です。。。
ランキングに参加しております。
貴方のワンクリックが明日の記事の励みになります。
どうか私のようなオヤジにも力を下さい。 m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


(にほんブログ村) (にほんブログ村)


