今年のキンジェー(採食週間)は終了
タイの採食週間であるキンジェー。。。今年は、7日で終了した。
毎年、これが終わると、ロイクラトンがやって来て師走が近づくといった忙しない気分に陥ってしまう。歳を増すごとに、1年が短く感じてしまう、この頃。。。このキンジェーの時期には、メガバンナーでは、催し物 ...
続きを読む
タイの採食週間であるキンジェー。。。
今年は、7日で終了した。
毎年、これが終わると、ロイクラトンがやって来て師走が近づくといった忙しない気分に陥ってしまう。
歳を増すごとに、1年が短く感じてしまう、この頃。。。
このキンジェーの時期には、メガバンナーでは、催し物が開かれるので、ついつい行ってしまう。今年も多くの出店が出ていて、目を楽しませてくれた。その様子を見て頂きたい。場所は、1階の催し会場の広場。毎年、同じ場所での開催。色々な料理が並んで、見るだけでも楽しいんだけれど、タイ料理の知識に乏しいので、これが一体何なのかが分からないので解説は省略します。最後の写真の、ご飯ものには心が引かれ、購入。具が入った御飯なのだけれど、肉のような噛み具合の弾力のある豆腐のような物が入っていて、キンジェーを感じました。
美味しかったです!!
4箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!




今年は、7日で終了した。
毎年、これが終わると、ロイクラトンがやって来て師走が近づくといった忙しない気分に陥ってしまう。
歳を増すごとに、1年が短く感じてしまう、この頃。。。
このキンジェーの時期には、メガバンナーでは、催し物が開かれるので、ついつい行ってしまう。今年も多くの出店が出ていて、目を楽しませてくれた。その様子を見て頂きたい。場所は、1階の催し会場の広場。毎年、同じ場所での開催。色々な料理が並んで、見るだけでも楽しいんだけれど、タイ料理の知識に乏しいので、これが一体何なのかが分からないので解説は省略します。最後の写真の、ご飯ものには心が引かれ、購入。具が入った御飯なのだけれど、肉のような噛み具合の弾力のある豆腐のような物が入っていて、キンジェーを感じました。
美味しかったです!!
4箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 | にほんブログ村 | タイ(海外生活・情報)ランキング | ![]() |





メルマガのご案内
メルマガの読者様を募集しております。ブログとの違いは何か?それは、ブログを長年続けられたのは多くの読者様のお陰だと感謝しております。しかし、それと共に、ここ数年の中で、表現の制限や壁に突き当たって参りました。それは、誰でも見る事が出来る故の事であると気が付きました。話したい事を、心の底から語る事が出来ない自分の姿が見えて来るようになりました。そんな姿を感じ取った或る方からご助言を頂きました。そしてその言葉が、ストンと胸の中に落ち納得した上で、自身の表現を別な場所にも持つことが出来るのであればと考え決断しました。その助言の言葉とは。。。『ブログはね、昼間のテレビの情報番組のような物なんだよ。言葉の端々に気を使い、間違った情報など流すと叩かれる。ネットなどで批判が集中する。でもね、例えば深夜放送のラジオなんかは、本音トークで腹の底から面白い話が聞けたりするよな。ある程度、聞きたい人だけが聞く訳だから』この言葉を聞いて、ある程度の閉ざされた中で、自由に語る場所を探し、運良く発見するに至りました。もう少し本音で語りたい。何故にブログでは語る事が出来なかったかの話や、失敗談。もしかすると間違った理解なども話に出てくるかもしれません。しかし、たかが一人のオヤジです。今の自身の現状など、前向きな話も含めて、本質的で骨太の話を語りたい。そんなメルマガにしたいと思っております。試し読みをして頂き、初月解約でも全く構いません。ご興味がある方は、是非、ご登録をお願い申し上げます。