いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

時には俺も街をぶらつく。屋台でガイヤーンを買うのが一つの楽しみだ。30分程度ぶらつくと、一通りの店が目に入ってくる。日本と違って本屋が無いねぇ。本を読んで教養を深めるとか、他人の考え方などを参考にする気はないのかぁっ!と俺は言いたい! そしてもう一つ、不思 ... 続きを読む

初めてタイに来た時に、ワイ(合掌)をするタイ人の身のこなしの美しさに敬虔な気持ちを持ったもんだ。いや、決して今もその気持ちは変わりはない。 俺はワイをしないタイ人を見た事が無い。ただ、ただだぁっ。長く住めば、疑問も湧いて来るという訳である。今日は、そんな ... 続きを読む

http://www.pattayaphotoguide.com/nightlife 上記のサイトを開いて、スクロールで最下部を見てください。ん~パタヤ好きには素晴らしい。バーチャル散歩ができるんですよ。一見あれ! いくらパタヤ好きでも、中々隅々まで歩きまわる事できないよねぇ。クソ熱いしなぁ。 チョ ... 続きを読む

『朝、会社に遅刻してくるな!って日本人は煩いよな~。時間に厳しいくせに何で終業時間過ぎても会社にダラダラ残ってんだよぉ。矛盾してるじゃないか』ってタイ人から言われた事があります。ん~それも一利あるな。。。って事にはならないんだよぉ。ワレ~。 遅刻して来るく ... 続きを読む

良く見てくれ!車の後部ドアーに『日本語OK』の文字が有るのが判るかな?ホー。チョット驚きじゃないか!ん~良いでないかねぇ。期待持てるよ。君ぃ~。 タイ国内では、車に日本語のステッカーを貼っているのは良く見かけるな。『柿本』なんか良く見かけるし、日本語になっ ... 続きを読む

はじめまして。 タイに住み始めて15年になりますが、タイは多くの問題を抱えていますね。コソ泥やスリが多いですよ。 小生は、この15年間で3回スリに出くわしています。 一度目はナナ。二度目はカーボーイ。三度目はパタヤです。 ゴーゴーの有る所に出没??いやいや。そんな ... 続きを読む

日本の電圧は100V。日本は世界中で最も電圧の低い国です。 ということは、電圧の高い海外で日本製の電化製品を安全に使う為には、100Vに降圧して使わなければなりません。安心して海外で使える日本製変圧器専門ショップです。日本人が“おもてなし”の心でプロデュースした ... 続きを読む

しゅんです。30代後半に差し掛かる頃にタイへ赴任者として来ました。工業大学を卒業して、神奈川県の機械メーカーに就職しましたが、専門以外だった為に、情報システムといった部署を希望しました。大型コンピューターで社内システムを担当して、各部署との繋がりを持ちま ... 続きを読む