先日に。。。

住んでいるコンドーの隣の空き地に変化があった事を記事にした。

あれから、2週間ほど経つのだろうか?

毎日、気になっている。
20161215_01
少なくとも、俺が今のコンドーに入居してから、一度は草刈りをしたものの、およそ3年間は放置状態だった隣の空き地。
もう草が木になり、ジャングルの様になっていたが、中途半端ではあるが、一部は刈り取られた。
それが、スクムビット通り側と、その反対側の奥の2箇所である。
20161215_02
その後に、一台の車が入ってきて、どうやら測量をしている様子。
そして、重機や資材も入って来た。

何か、資材は頼りない感じ。
20161215_03
その後は、櫓が組まれた。
そして、奥にも資材が運ばれて来た。
20161215_04
下から櫓を眺めても、決して高い櫓ではない。
20161215_05
何と、資材は小屋を作るための物だったらしい。
奥にも、小屋を建てている。
柱が細い。
まぁ休憩場所なのだろうから、その程度で充分なのだろうか。
20161215_06
その後に、柱??になるような材料が運ばれて来た。
20161215_07
これは、休日だったのだが、外から僅かにカチンカチンと音が聞こえてきたので、窓を開けて眺めると、櫓が稼働している様子。
それにしても、貧弱な櫓だ。
場所も、先日に測量していた付近。
20161215_08
奥の小屋も順調に建てられている。
この、次の日に小屋を眺めると。。。
20161215_09
夜が明けたくらいの時間なので、朝の6時過ぎ。
人がいる様子であり、生活感が漂っているのだ。
20161215_10
その反対側にもテントがあり、そこにも人がいる様子を感じる。

もしかすると、テントや小屋は、宿舎??
20161215_11
小屋とテントの位置関係は、こんな感じだ。
それを、夕方の日が沈んでから眺めると。。。
20161215_12
小屋からは、電気の明かりが漏れ、テントの前では火が焚かれているのだ。

確かに、建設作業者は、周辺諸国からの出稼ぎ者が多いと聞いた事がある。

なんとなく、大規模な工事では無いような気がしてきた。

では、商業施設だろうか?
いやいや!
この隣には、市場があり、その隣はローソンやツルハドラッグが入居する商業施設もある。

いったい何が出来るか?
今後に注目。

小屋に虫が入ってきそう!!
そう思った貴方は4箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
にほんブログ村 海外生活ブログへ