イオンの焼酎が棚から消えて数週間。。。

以前に戻って、タイ焼酎を飲みながら部屋で飲む。

テレビは、日本のテレビが観られるようになっている。
海外の番組も含めれば60チャンネル程が鑑賞可能。
しかも、10日間前までの放送が保存されていて観られるのだ。

会社から戻って、雑用を済ませて焼酎を傾けて観られる幸せは最高である。

現在は、BIG-Cへ行って買うのだが、その最大の理由は会社帰りに寄れる便利さだけ。

次に便利なのは、TOPS。
しかし、TOPSには種類も量も少ない。

テスコロータスに至っては、俺にとって便利な場所には無い。

しかし、先日にテスコロータスに寄る事が出来た。
半分、無理やり行った。

そこで、早速酒類売り場へ行くと、面白い焼酎に出会う事が出来た。
20170223_01
右側が、700mlで189バーツで左側が、330mlで78バーツ。
20170223_02
このラベルを見た時に、昔を思い出した。
20170223_09
今でも売っている、こんな焼酎の黒ラベルだ。
この焼酎の印象は、他と比較すると、少し臭みが強い。
20170223_06
それが心配だったが、最初にロックで飲むも、臭みは少なかった。
20170223_07
いつものように、お茶で割って飲むと、至って普通に飲むことが出来た。
さて!
もう一種類。
20170223_03
そして、この焼酎には驚いた。
20170223_04
ラベルの裏を見ると、何と原材料はパイナップルだと!
20170223_05
アルコール度数は、40度。
どんな味なのか、非常に興味を持った。
20170223_08
ロックで飲むと。。。

うぅぅん。。。
難しいなぁ~

不味くは無い。
飲んだ瞬間に、パイナップルらしき香りが伝わって来る。

これは、女性がカクテルで飲むに向いているかもしれない。
お茶で割るには向いていない気がする。

オッサンが飲むには向かないが、何かには使えると考える。
しかし、そんな場所に行くことも無い俺には、具体的な発想が浮かばないのだ。

飲めるし、余計な癖も無し。
レモンで割ったら、良さが死ぬような気持ちもするし。

次回は、単なる炭酸で割って飲もうかと考えています。
 
是非お試しを!!
そう思った貴方は4箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

タイ・ブログランキング
にほんブログ村 海外生活ブログへ