先日に。。。
以前、生姜と間違えたガランガルを再び購入。
これは、タイ語では”カー”と呼ぶ。
前回は、扱いに困ったものの、何とかスライスした後に、すりおろして食べ尽くした。
恐らく、タイ生活では知らぬ内に食べていた物だろうから、何の違和感もなく食べられた。
調べれば調べる程に、体に良い食材だと判る。
➡ ガランガル・カー - 栄養成分と食品の効用

食べなければ意味がない??
そう思った貴方は4箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

以前、生姜と間違えたガランガルを再び購入。
これは、タイ語では”カー”と呼ぶ。
前回は、扱いに困ったものの、何とかスライスした後に、すりおろして食べ尽くした。
恐らく、タイ生活では知らぬ内に食べていた物だろうから、何の違和感もなく食べられた。
調べれば調べる程に、体に良い食材だと判る。
➡ ガランガル・カー - 栄養成分と食品の効用

ただし、本当に包丁が入らないほどに細かい筋がある食材だ。
今回は、冷凍庫に入っている食材を、少し減らすべく煮物を作る事にした。
とは言っても、素人。
料理の技も知識も無いので、ワンパターン。随分前にTOPSで購入した、大きなブラックタイガー。
これを、奥から取り出した。牛肉も長い間、冷凍庫に入っていた。これは、先日にフジスーパーで買った物。本当は、大根も。。。
そう思ったが、スーパーで売っていなかった。
味は、大好きな汁を2種類。
これを、鍋に放り込み2時間以上、ことことと煮込んだ。
結果!下に潜り込んで見えにくいが、ガランガルを全てスライスして、細かく刻んで煮込んだ。
非常にあっさりしたスープに仕上がった。
ただし、灰汁は非常に多かった。
何度も何度も、灰汁取をしなければならなかった。
全部は食べ切れずに、半分は冷蔵庫へ入れて数日後は。。。肉類が、非常に柔らかくなり、スープも美味い。しかし、ガランガルは、食べるには。。。
硬いな。
数切れ食べて降参でありました。
今回は、冷凍庫に入っている食材を、少し減らすべく煮物を作る事にした。
とは言っても、素人。
料理の技も知識も無いので、ワンパターン。随分前にTOPSで購入した、大きなブラックタイガー。
これを、奥から取り出した。牛肉も長い間、冷凍庫に入っていた。これは、先日にフジスーパーで買った物。本当は、大根も。。。
そう思ったが、スーパーで売っていなかった。
味は、大好きな汁を2種類。
これを、鍋に放り込み2時間以上、ことことと煮込んだ。
結果!下に潜り込んで見えにくいが、ガランガルを全てスライスして、細かく刻んで煮込んだ。
非常にあっさりしたスープに仕上がった。
ただし、灰汁は非常に多かった。
何度も何度も、灰汁取をしなければならなかった。
全部は食べ切れずに、半分は冷蔵庫へ入れて数日後は。。。肉類が、非常に柔らかくなり、スープも美味い。しかし、ガランガルは、食べるには。。。
硬いな。
数切れ食べて降参でありました。
そう思った貴方は4箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![]() |
| ![]() |
![]() |




コメント
コメント一覧 (2)
エキスが十分スープに出ているので、もう残りの「生姜」にほとんど薬効は残っていないのでは?と思ったので、ブログのクリックの時、一瞬ためらってしまいました♪
コメントを有難うございます。
数切れ食べた際に、何の味も残っていなかったので降参しました。
海老の肉が、ホロホロと簡単に崩れたのが印象的で、トムヤムクンに入っている意味が判った気がしました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。