欧州信用不安とパタヤ 2011年11月30日 今日の早朝のバンコク。 霧?が出て寺が無かったら、まるで欧州の様だなぁ! 俺は30歳の誕生日は英国のヒースロー空港で迎えた。 もう遠い昔。 霧のロンドン。。。 夜中に煙の様な霧の中を真っ赤な強い光を放つテールランプのフォード車を運転してバーミンガムからロ ... 続きを読む
ダブついた飲料水 2011年11月29日 何度も言っているが、俺はタイローカル企業で働く。 社内で日本人は一人だけ。 社長は勿論タイ人。 元気が良く、声が大きく、いつもニコニコ。 細かい事は言わず、放任主義でありながら締める所はビシッと。 乗用車はトヨタ、トラックは日野と豪語し、自分はベンツに乗る ... 続きを読む
メーソートとチャンタブリの宝石達 2011年11月28日 魚先生が、パタヤへ行った後に約一週間を掛けて地方を周りバンコクに到着した。 今回は魚の調査の他にチョット興味が有った物が有ると言う。。。 行ったという街はっ! パタヤの後にチャンタブリ県。 ターク県のメーソート。 この二か所から。。。 何であるか判った ... 続きを読む
Sean Kingston と Diana king と In-grid 2011年11月27日 先週に、ワンダーガールズのノーボディーと言う歌を取り上げた。 そうすると。。。 昔に勤務していた会社での辛い頃の想い出が蘇って来た。 その時は、週末になると色々な酒場へ繰り出し、音楽を聴いて酒を傾けていた。 まぁ。。。 そんな時代が有ったからこそ今が有る。 ... 続きを読む
復活したアサヒの生ビール 2011年11月26日 夜遊びは“刹那の享楽”と語る魚先生。 またタイへ来たぁ! パタヤへ行ってぇ~ チャンタブリ行ってぇ~ ナコンサワン行ってぇ~ バンコクに来たぁ! 空港へ降り立った時には、バンコクではシンハービールが飲めなかったと言うのに。。。 ”パタヤでは洪水の影響は殆ど ... 続きを読む
メールで送られて来た質問 2011年11月25日 先日にブログを通して、こんなメールが寄せられた。。。 私は自動車部品製造の会社に勤務しています。 生産技術から製造部、業務部、工場建設などさまざまな仕事をしてきました。 現在は生産管理部の次長です。 ○×系列の会社ですので、一般的なことはわかります。 でも専 ... 続きを読む
高速道路事故渋滞 -動画- 2011年11月24日 タイの交通事故事情。 日本大使館のホームページを覗くと、チョット古いデーターではあるが、こんな数字が。。。 * 2005年 タイ(警察発表)交通事故死者数 9,010人 人口 62,418,054人 日本(警察発表)交通事故死者数 6,871人 人口 126,253,311 人 死亡 ... 続きを読む
アソークで待ち合わせ 2011年11月23日 ”しゅんさ~ん。俺の友達で日本語学校へ通っている女子学生が居るんだけど、今度一緒に飲みに行ってくれませんか?” 何で俺が、そんなのに付き合わなければならないのだぁ? いやいや。。。 日本語学校へ通っているってぇ~カラオケのネーちゃんじゃないだろうなぁ! そ ... 続きを読む
高速道路有料化再開初日の様子 2011年11月22日 タイトルと内容は全く違うが、”家政婦のミタ”面白いなぁ! Youtubeドラマ無料動画 映画・ドラマ・アニメ 俺は、このサイトを利用しているが、自分好みの番組が少なくなった。 唯一、”家政婦のミタ”は面白い。 何だぁ?あのロボットのようなキャラ。 ホラーの様でもあ ... 続きを読む
備蓄で知った驚きの歯応えヤマクラゲ 2011年11月21日 先週末は、ゆったりとした週末だった。 洪水騒ぎで品薄だった商品も徐々に回復してきている。 スーパーにも水が並んだ。 買い溜めする客はもう居ない。 浸水したナワナコン工業団地でも排水作業が始まるそうで、10日間もすれば浸水は解消すると聞いた。 NHKを見ていて ... 続きを読む
Thanaporn と ZAZA と Wonder Girls 2011年11月20日 日曜日が来たねぇ! 最初に聞いて頂くのはタナポーンの曲。 題名は『人から人へ』。 詩の内容はタイに良く有る恋愛話。 歌だけで良いならば最初の動画。 後ろの動画は紙芝居のようにして内容を表しているので、どちらかを見て欲しい。 本当に良い曲です。 次はっ! ... 続きを読む
移住を模索する日本人への応援歌 2011年11月19日 今日のバンコク。 3か月前に撮った写真。 中央部のビル建設が進んでいる。 バンコクは生きている。 先日に記事にした、タイへの移住を模索する日本人は、非常に多くの意見を頂いた。 最近は酒飲み友達でもあるTommyさんからは、こんな話も頂いた。→タイ語は、勉強 ... 続きを読む
完全に戻った朝の通勤風景 2011年11月18日 今朝、起きて歯を磨きながら、最近日課になっている外の風景を眺めた。 運河の水位は相変わらず変わり無し。 完全にコントロールされている。 政府が何だかんだ言われたが、大枠では伝わった情報通りの結果になったのではないだろうか。 こんな事を言うと、洪水は終わって ... 続きを読む
刺青を見せたがる女性 2011年11月17日 先日に街を歩いているとこんな本が売っていた。 開くとこんな写真が。 痛々しい。 本物?? 俺自身は刺青は無いし、今後も全く不要。 そういった人間からすれば、何故に刺青をするのか? それが何故に必要なのか? 俺は興味を持っている。 今日は、そんな事を話した ... 続きを読む
復活した!シンハービール 2011年11月16日 今週に入って、バンコク市民の活動も徐々に回復している兆しが伺える。 朝の通勤時に警察官が交通整理に復活。 今日は、更に道路が混んでいた。 何の理由かは知る由も無いが。。。 それと、月曜日にはスーパーで。。。 俺にとっては大量となる水が買えた。 当分、これ ... 続きを読む