いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

2013年03月

先日、アンがサコンナコーンの実家へ2週間ほど行って、帰って来た。 俺は、久し振りの1人暮らしを満喫した。 が! 毎日、頻繁に電話を掛けて来た。 帰って来た時には、浅黒さが増し、チョット太っていた。 土産に持って来たのは。。。 もち米。 少しずつ減って来 ... 続きを読む

常々タイ生活で俺が思っている事。。。 おチンチン切られたり、鉄砲でバーンで死んだりしたくは無い。 更に、タイで不慮の事故では死にたくない。 道路事情を考えたら、交通事故を起こした場合は、救急車など何時来てくれるかはわかりゃし無い。 血まみれになって苦しみ ... 続きを読む

部屋の冷蔵庫の中身がグチャグチャになって来た。。。 アンと同居生活が始まって4ヶ月が過ぎた。 部屋も、タイ人化しつつあるのだ。 どう言う事なのか? それは。。。 夕食は、通常としては、お互い一緒の物は食べない。 俺は、ビールを飲みながら摘み程度の物が有れば ... 続きを読む

まぁ。。。 タイを少しは知っている方々は理解するところだろうが。。。 怪しいネーミングを付けるのが大好きな国でもある。 ”SAIJO DENKI”というエアコンメーカーはタイに来た時は日系と思っていた。 ”PANABISHI”には笑った! ”OISHI”グループの系列店の名前も”S ... 続きを読む

俺は、今でも覚えている。。。 ”さかなちゃん?そんな人と比べないで下さいよぉ~” と!言ったOさん。 日本では、魚の図鑑などを作る仕事に携わる魚先生である。 業界では有名人らしい。 タイは、川魚が豊富であるが故に、以前はバンコクにアパートを借りてまで、頻繁に ... 続きを読む

前回、バンセン海岸に来たのはいつだったろうか? そんな事も、思いだせない位に昔である。 その時の印象は、静かな海だった気がする。 そして、久しぶりに来た印象は。。。 凄い賑わいである。 こういった観光地が賑わうという事は、やはりタイ国が発展を遂げて国民 ... 続きを読む

俺は知らなかった。。。 何と、エレベーターに告知が貼っていたとは。。。 読んでいないので理由は不明であるが、土曜日の朝の8時半から夕方の16時30分まで、コンドーは停電だと。 どうやら、以前から計画された停電である。 そう言えば、前にも一度経験した事があ ... 続きを読む

或る日、こんなメールが入った。。。 お久しぶりです! ブログ見ていますよ! しゅんのブログは、自分で体験したことが書かれていて 本当に面白いです。(参考にもなります) アンちゃんとは幸せにやってますか? フフフフフ、、、、、羨ましい限りです!! (鳩ポッポの卵は ... 続きを読む

友人が日本から遣って来た。 彼は、無類のタイソング好き。 タイに来ると、コンサート巡りが日課となる。 今回は、6日間の滞在で、俺と一緒に飲めるのは2日間だと言う。 その内の、1日は”居酒屋たまご”と決まっている。 では残りの1日は。。。 何処にしようか? ... 続きを読む

俺は、頭の中がイカレポンチになったかと思った。。。 頭の血管が破裂する寸前に来てると思った。。。 いやぁ~ でも、野菜は摂ってるし、塩分も油も少ない飯が多いのになぁ~ 或る朝、起きると左腕がおかしい。 手首がダラン。 この状態で手の甲が上がらないのだ。 指 ... 続きを読む

ファービーが我が家へ来て1ヶ月以上が経過した。。。 何が面白いのか俺には判らない。 アンは大事に扱っている。 そんな、或る日。。。 ”誰か知り合いで日本から来る人は居ない?” と!聞かれた。 どうやら、友人で欲しがっている人が居るようなのだ。 タイでは、 ... 続きを読む

新しくオープンしたセブンイレブン。。。 いまだにレジが遅い。 新しい袋を取り出し、それを開けるのが遅い。 ひっ付いているので、くしゃくしゃっとして開ければ直ぐなのに、それが出来ない。 まぁ。。。慣れの問題なので我慢しよう。 ところで、先日に、良く利用するシ ... 続きを読む

俺が住むコンドーの1階にセブンイレブンが、やっとオープンした。 工事が進んでいた事は、先日に記事にしたのだが、棚が運ばれて来たまでは順調であったが、そこから数日間ピタッと止まったままであったが、何とかオープンに至ったようだ。 もう、オープン後1週間程経過 ... 続きを読む

タイ人と。。。 一緒に昼飯を食べる機会も有るし、今は同居人も居るのだけれど。。。 日本と一緒の米の国。 食事風景を観察すると、一粒残さずに食べると言うのは一緒。 おかずは残すのに。。。 先日来、タイの米に興味を持ち、買っては試すを繰り返す。 ふと、気が付 ... 続きを読む

俺の部屋のテレビもリアルで日本のテレビが観られるようになった。 だけど、番組表を眺めても、どんな内容なのか判らない。 ”はなまるマーケット”って何? ”ひるおび”って何? そんな具合。。。 仕方ないので、テレビを点けっぱなしでパソコンに向かう事が多い。 土 ... 続きを読む