いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

2014年06月

レムチャバン近くに存在するサハパタナ工業団地のお客さんに。。。 ”バンセン港に行きたいのですが、どう行ったら宜しいでしょうか?” そう質問した。 前回には、スクムビット通りに出て向かったが、意外に信号が多く、車も多かったので、こんな時は地元に住む方に聞くが ... 続きを読む

時が流れるのは早いもので。。。 もう今年も半年が過ぎる。 そして、今のコンドーへ引っ越して10カ月が過ぎた。 昨年の今頃は、オンヌットから引っ越すことを決めて、次の住居を探し始めたころだった。 引っ越して、10年以上途絶えていたバスタブの無い生活から解放 ... 続きを読む

先日に珍しく社長から呼び出しが有った。。。 部屋へ行くと3枚の書類を出し俺に言う。。。 ”しゅんさん!過去に取引が有ったんだけど今は無くなった日系の会社が存在するんだけど、調べてくれないだろうか” その内の1社とコンタクトが取れた。 場所は! サハパタナ工 ... 続きを読む

先週の金曜日の夜。。。 居酒屋へ行き、ペロペロになって二次会へ行き。。。 ふと時計を見ると23時過ぎ。 いやぁ~ 久しぶりにゆっくり飲む事が出来た。 23時半過ぎに、このホームに立つのはいつ以来であろうか??   24時ちょっと前に、最寄駅へ到着。 自由 ... 続きを読む

先日に。。。 こんな記事を読んだ。 タイ工業連盟(FTI)自動車部会がまとめたタイ国内の全自動車メーカーの5月の生産台数は前年同月比36.1%減の14万8201台だった。内訳は乗用車が43.5%減の5万6640台、1トンピックアップトラックが28.1%減の9万404台。  1―5月の生 ... 続きを読む

先日の”へなちょこゴルフ”に参加して頂いたT氏。。。 初の参加時のご挨拶で、セントラルデパート系列の会社にお勤めだとは聞いていた。 二回目に来られた際には、”ちゃぶ屋とんこつらぁ麺”は、系列の一つだと。 ”大戸屋”も”天丼てんや”もそうだと。 更には”ペッ ... 続きを読む

昨日は、新しい高級車の記事であったが。。。 タイでは古い車も、大事にされて現役で走っている事が多い。 今では、経済のレベルも上昇し、ポンコツの車は都心で見掛けるのは珍しくなった。 しかし、俺はブログを開始以来、数台の懐かしい車と出合って来た。 バンコク ... 続きを読む

先日に。。。 午後から用事がある為に、久々にメガバンナーに食事に出かけた。 すると! 驚きの展示会に遭遇した。 俺は、車には詳しくないが観るだけで幸せな気分になった。 タイは輸入車の関税が高いので、外車は日本より高いと思うが、大金持ちの息子はポルシェなど ... 続きを読む

日本へ一時帰国する前には。。。 何を食べたいか? 何処へ行くか? 何を買ってくるか? などなど、頭の中で考える。 それも旅の前の楽しみである。 そんな中で、今、日本で大流行であるガリガリ君とは如何なるものか? そんな事も、頭にあった。 ところが! 故郷の秋田 ... 続きを読む

ゴルフとは、自分との戦いである。。。 自分とは、こんなに情けないのか! そう思い始めた時から、ゴルフが好きになった。 タイに来て、2年が過ぎた頃だったろうか。。。 歩きで、残り3ホールに達した時には既に精神力が無くなっていたタイ赴任当初とは違い、ホールアウ ... 続きを読む

赴任でタイに来た約20年前。。。 スクムビット通りのソイ18の”あさみ”か”あざみ”といった名前の居酒屋で良く飲んだ。 ”居酒屋栄ちゃん”のママさんエイちゃんが働いていたと聞く。 そこの日本人の主人が面白い人で、タイ産の自然薯や鰻を仕入れてきて食べさして ... 続きを読む

さて。。。 以下の2枚の写真を観て。。。 あれ?? そう思った方は居るだろうか?? これは、月曜日に撮った写真である。   気付いた人は、俺は凄いと思う。 そんな事は、遠い昔に聞いた事はあったが、直ぐにうやむやになったと記憶している。 何かが無いのである。 ... 続きを読む

平日に。。。 会社を終えて部屋に戻ると、コンビニへ買い物へ行く以外は外出はしない。 就寝は22時。 着替えを終えてテレビの前に座るのが、18時。 従って、4時間の寛ぎしかない。 今日、日本で起こった出来事を録画されているニュースや情報番組で観る。 そして ... 続きを読む

先日に。。。 社長が緊急ミーティングを行うと通知があった。 通常であれば午前の速い時間に告げられ、午前11時に始まるのが常であるが、この時は違った。 昼飯を食べ終わった午後の通知だった。 ミーティングが始まったのは午後4時。 開口一番に社長が行ったのは! ... 続きを読む

夜間外出禁止令が解かれるかもしれない。。。 金曜日の就業中に情報を知った。 同僚達の意見としても、テレビ放送でサッカーのワールドカップを皆で楽しく観る為にも、必要な事だと言うのだ。 間違いなく解かれる。 そんな雰囲気であった。 じゃぁ! 今日は、居酒屋へ行 ... 続きを読む