いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

2014年10月

タイ生活を送るにおいて。。。 随分と昔に比べて楽になった。 サンドイッチやおにぎりが近くのコンビニで買える。 無糖の緑茶も同様。 豆腐だって、タイ産日本米だって買える。 納豆もだぁ~ 大きなスーパーへ行けば、長ネギや大根やキュウリなど、日本と変わらない野菜 ... 続きを読む

タイ生活をするにおいて気を付けている事。。。 その一つには、残飯を部屋に放置しない事。 これは、食べかすを含むのだ。 食べ終わったら床も掃除する。 果物の皮を剥いて捨てたごみも、コンドーのゴミ集積部屋へ、こまめに捨てに行く。 部屋のゴミ箱には、基本的に残飯 ... 続きを読む

新しいパスポートは月曜日(27日)に受け取れる。。。 朝に会社へ行き、週明けの細々した仕事を終わらせ! いざ!領事館へ。 夜中に雨が降り、日中も雲が多い。 領事館の午後のスタートは13時半。 何故にパスポートの更新を急ぐか?? その理由の一つに、運転免許 ... 続きを読む

何も用事が無い限り。。。 平日は、仕事を終われば真っすぐに部屋へと戻る。 テレビを観て夕日を眺めてビールをグイ! 金曜日は、いつもの居酒屋でワイワイ。 22時過ぎには部屋に戻って床に就く。 ただ、先週はそれが少し違った。 へなちょこゴルフメンバーの方から。 ... 続きを読む

今回の島戸さんの事件。。。 報道は凄いねぇ~ 23億円横領の坂本さんの事件にしても、今回の事件にしてもタイ人女性のお金に関してのトラブルが絶えない。。。 であるにも関わらず、オヤジ連中の移住が増加。 明日は我が身! そんなイメージが充満したのではないだろ ... 続きを読む

ポンチャイさんから受け継いだ顧客資料。。。 2社目にアタック! 電話を掛けての一度目は。。。 どうやら担当の日本人は不在のようだった。 しかし、片言の日本語を話せる、オカマっぽい男が電話口に出て来た。 何故に不在か説明を受ける。 ジッと我慢。 最後に日本人 ... 続きを読む

今日(23日)は、タイは祝日。。。 しかし、出勤日。 朝の出勤では道路がガラガラ。 いつもより随分と早く到着。 朝のゴタゴタを済ませたら、アユタヤのお客さんへ行かねばならない。 9時半出発で、夕方に直帰。 残念ながら亡くなられた島戸さんのニュースを観る。 ... 続きを読む

数年前に。。。 知り合いを通じて、フジテレビの”めざましテレビ”のレポーターが、我が部屋に訪れて来たのは! 海外に住む日本人は、どのような生活をしているのか? そんなテーマでインタビューを受けた。 その少し前に、アルジェリア日本人人質事件が発生した事を受け ... 続きを読む

日系の会社の日本人にアポを取る。。。 電話を掛けると、案内メッセージが流れる。 ”日本語は9を押してください” 日系の場合は、そう日本語で流れる会社が多い。 内線番号が、既に判っている場合は、その番号を押せば良し。 開拓の場合は当然ながら判らないので”9” ... 続きを読む

俺が勤務する会社の営業職はコミッション制で給料が支払われる。。。 お客さんは、自身の力で開拓しなければならない。 会社側から指示など殆ど無し。 開拓した会社は、その本人が担当者となる。 従って、開拓しようとする前に、念の為に既に担当者が決まっているかどうか ... 続きを読む

タイ生活を過ごしている中で時々想う事。。。 孤独との戦い。 つい先日に、会社を退職して日本へ帰国すると言った方と話した。 ブログの第一回の飲み会に来てくれた方だ。 ”犬は歩くから棒に当たるのだ” ”鐘は叩かなければ鳴らないのだ” そう俺は言い続けてきたつも ... 続きを読む

先日の夕方に。。。 夕方に、一階のマックスバリューへ夕食を買いに行った。 すると、西洋人のカップルが買い物をしていた。 その男性の上半身は刺青だらけ。 女性は、外見では全く刺青はなかった。 凄い美人。 二人は、サラダを選んで。。。 イチャイチャしていた。 ... 続きを読む

俺がバンコクで住む事になって仮宿としたのはナナタイマンションという名の古い宿だった。。。 水道の蛇口を開けば、薄茶色の水が出て来た。 建物の周囲は雑草がぼうぼうで、蚊が多かった。 時には、何処から入って来たか蛙にも出くわした。 早く、正式な宿を見つけて入 ... 続きを読む

90日レポートを終えて地下鉄でスクムビット駅へ。。。 行きとは全く異なり、席はガラガラ。 サムヤン駅から座る事が出来た。 折角だから昼飯でも。。。 こんな機会が無ければ来る事も無いターミナル21へ。 ついつい乗ってしまった長いエスカレーター。   少し ... 続きを読む

90日が経つのは早いもので。。。 再び90日レポート提出の日が来てしまった。 前回は軍政になって初めての90日レポート。 何故か?それが理由で?午後から行くと、大混雑の上、結局は提出は締め切られてしまった。 日を改めて午前中に行くと、何と5時間半待たされた ... 続きを読む