サラブリへの珍道中 2015年10月31日 先日にバンコク病院で偶然に会った日本人は。。。 かつてのお客さん。 材料を格安の海外から仕入れるのだが、コンテナーで一気に来るので、倉庫の置き場にも困るし煩雑であると常々感じているのだが、やはりタイ国内で調達するよりは若干安い。 タイ国内で調達すれば、会 ... 続きを読む
半年に一度の行事 2015年10月30日 8年程前の事であるが。。。 家電業界に電子部品を供給する会社の営業職をしていた。 商品の種類は多く、生産基地も全世界に張り巡らされていた。 そこから送って来る商品をカメラや家電を生産する工場へ送る。 どんな商品をどれくらいの量であるか? それを把握するのが ... 続きを読む
鶏胸肉の味噌漬け焼き 2015年10月29日 記憶によると。。。 確かトムヤムさんの昔のブログ記事だったと思うが、KFCで購入する際に肉の部位を指定可能であると知った。 恐らく、何も言わなければ、胸肉、腿肉、手羽など混ぜてくれるのだろうが、指定可能とはタイらしいなぁ~ そう思って、自分で試してみた事 ... 続きを読む
ゴルフの不調を原点に帰って考えてみた 2015年10月28日 俺が本格的にゴルフを始めたのはタイに来てからだ。。。 それまでも、プレーをした事はあったが、レクレーションの域は超えてはいなかった。 タイに来てからは、半強制でゴルフをさせられた。 始めは辛かったが徐々に気候にも慣れプレーできたが、楽しいとは思わなかった。 ... 続きを読む
休日の大混雑 2015年10月27日 先日に、同じコンドーに住む日本人の方と話す機会があった。。。 ”しゅんさんは、夕食をどう調達していますか?” その時に、そんな話題になった。 少し言葉に詰まった。 確かに、1階のマックスバリューでは野菜は購入するが、食事となると。。。 ここ最近は、隔週で ... 続きを読む
ヘモグロビンA1c改善も、あと一歩 2015年10月26日 俺の体の何かがおかしい。。。 そう感じて直ぐに行った人間ドック。 体の事なので、医者が言っている事が理解できないでは、何が悪くて、どう対処すればよいのか判らないでは済まされない。 そう思って、過去に通ったことがあるバンコク病院を選んだ。 この病院の医師の ... 続きを読む
来る時が来た歯の治療 2015年10月24日 俺は現地採用の道を選択した時に思った事は。。。 出来るだけ給料の高い職場を選びたい。 そう思った。 そういった考えの人は多いのではないだろうか? 当然の事と思う。 しかし、自分に限っては、それは間違いだったのだ。 だから駄目だった。 今の会社を選んだ時、固 ... 続きを読む
生野菜は大好物 2015年10月23日 俺がガキンチョで、父親が働き盛りだった頃。。。 日本は高度成長の真っ只中。 父親が勤務する工場は24時間フル稼働。 従って夜勤も多く、夕食は母と兄と3人で食べる事も多かった。 日勤の時は家族4人での夕食。 体の事を考えて野菜が出る事も多かったが、父親は大の ... 続きを読む
運転マナーとクラクション 2015年10月22日 もう、随分と昔の事であるが。。。 仕事でイタリアのトリノへ行った時の事。 赴任していた友人が運転する車に同席し、十字路の交差点に差し掛かった。 そして、赤で止まった。 暫くして青になったのだが、十字路内には詰まった車が残っていたので直進が出来なかった。 ... 続きを読む
ウーパールーパー似 2015年10月21日 俺が毎朝会社に来ると、まずは駐車場に車を停める。。。 時々は、配送車が変な駐車をしていると邪魔なので配送車であるピックアップトラックを運転する機会がある。 鍵は、付いたままで駐車されているので運転できるのだ。 ほんの少しではあるが。。。 配送車は、新車から ... 続きを読む
カルシウム1日800mg 2015年10月20日 月日が過ぎるのは早いもので。。。 今週の土曜日は血糖値の検査である。 再検査から1ヵ月なのだ。 検査で血糖値が高いと告げられてから今まで、健康と言う事を考えさせられた。 医者からのアドバイスの一つとして、たんぱく質を良く食べなさいと言われた。 一言でたん ... 続きを読む
ブレーキパッド交換 2015年10月19日 先日に。。。 車を運転していると、小さくギーギーと音がしているのが聞こえた。 それも、ブレーキを踏むと鳴るのだ。 実は、その音は前日の夕方頃から聞こえていた。 自分が運転する車から発せられているとは全く気が付かなかった。 音が鳴るのは、どうやら左後ろ側の ... 続きを読む
キンジェー(菜食週間)で焼き芋もどきを買った 2015年10月17日 俺がガキンチョの頃。。。 社宅に住んでいた。 結構、敷地は広く、平屋が集まり、入居している家族は同世代で、ガキンチョも多かった。 毎日、三角ベースの野球をして、鼻水を垂らしていた。 そんな場所だったので、金魚売りやら爆弾菓子、紙芝居、焼き芋売りなどが来た。 ... 続きを読む
衝撃のラチャダー 2015年10月16日 俺が赴任者だった頃。。。 接待や個人としてもタニヤへ行った。 数人で個室に入りカラオケを歌った。 当時は、あまりタイ語を話せなかったので、お嬢様達との会話はワンパターン。 田舎は何処? アパートは、何処に住んでいるの? 田舎はウボン。 アパートは友達と一緒 ... 続きを読む
1年半足らずで変化した風景とは 2015年10月15日 恐らく、タイに住む日本人の多くは。。。 あれは、いつだったか? それを、思い出すのが大変になったのではないだろうか。 日本は四季があるので、寒かった、暑かったなどの背景を想い出す事で、出来事がどれほど前だったかを想い出す事が容易だったりするのではないかと思 ... 続きを読む