いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から

バンコク在住のオヤジが同年代の皆様に送る応援歌です。

2022年10月

5

 時々散策へ行くラマ3世通り界隈。。。 これは、2021年4月の写真。 ラマ3世通りに何やら商業施設が建設中でした。 後日に判ったのは、ターミナル21ショッピングセンターであると。 あれから1年半。 オープンしたと聞きつけて、行ってきました。 場所は、BRT ... 続きを読む

5

 BIG-Cからの帰り道。。。 懐かしい看板に遭遇。 コロナ前には、時々来ていたビアハウス。 その路地を入った場所には。。。 何度か、カオソーイを食べた事がある、ホームドゥアン。 折角なので、何かをテイクアウトする事にしました。 注文は、窓越しで良さそうです。 ... 続きを読む

5

 自身が住む地域に在るBIG-Cは。。。 お客さんが少なくなったのか? ベーカリーの品数が少なくなって、寂しい限り。 朝食はパンと決めている生活を長年続けているので、最近はガックリ。 そこで、大都会エカマイに来たついでに、ウォーキングを兼ねて、BIG-Cにやって来 ... 続きを読む

4

 先日は。。。 或る方と話があって、エカマイゲートウェイへ。 入り口付近の店が無くなり、閑散としているのかな? そう思ったものの、入ってみると全く逆で、賑わっていました。 コロナ前に戻りつつありますね。 話は、コーヒーを飲みながら1時間ほどで終り、久しぶ ... 続きを読む

5

 滅多に行かないプロンポン界隈。。。 次に向かったのは、エムクォーティエ。 新しく、無印良品がオープンしたと聞いて、見学。 弁当やパンも売ってるんですね。 実際にも見ましたが、おいしそうでした。 他の商品もチラチラと。。。 大きな目的は、食料品の買い出し ... 続きを読む

5

 先日は。。。 所用があって、プロンポンのカシコン銀行へ。 もう椅子の配置は、コロナ前に近くなった雰囲気。 20分くらい待って、カウンターで書類の申請をして、受け取り完了。 念のために、コピーを1枚と思い、近くの店へ。 何と、コピー代は1バーツと安い!  ... 続きを読む

5

 中華街界隈へ行った際は。。。 必ずと言って良いほどに寄るのは、オールド サイアム ショッピングプラザです。 何とも言えない歴史を感じてしまう外観。 直ぐ横の壁に描かれている絵は、何年前の様子なのでしょうか? 入り口に入る為には、数段の階段を上らなければな ... 続きを読む

3

 博物館見学の後は。。。 インド人街へ行ってみる事にしました。 15分位歩いたでしょうか。 パーフラット市場に到着。 何故か、市場には入る事が出来なく、横の路地をブラブラ。 暫くすると、こんな雰囲気の店が出てきました。 すると、その先は同じような店が続き ... 続きを読む

5

 先日は。。。 サイアム博物館へ行く前日。 どのような展示物なのかを、ホームページで事前にチェック。 すると、こんな案内が。。。 誰もが学べる「Decode Thai」というタイトルの過去から現在までの新しい常設展示  自分なりの解釈としては、「タイらしさ」を改めて ... 続きを読む

5

 セントラルラマ2での食料品買い出し。。。 折角来たのだから、もう少し買って帰ろうと思い、散策をする事にしました。 何カ所かに在る、催し会場をチラチラ覘くも、イマイチ。 歩いている途中に在った案内板。 じゃぁ3階へ行ってみましょうと。 向こう側が、レスト ... 続きを読む

5

 Tops CLUB に隣接する セントラル プラザ ラマ 2 へ。。。 この建物は、Cの文字のようになっていて、端から端まで歩くと、疲れるので、何処に何があるのかは、常に気にしながらの散策が必要です。 まずは、催し会場へ行って見ます。 自身が住んでいる所からは遠いです ... 続きを読む

5

 以前にセントラル ラマ2へ行った際に。。。 隣の敷地で工事が行われている光景を目にした。 トップスマーケットと少し違う雰囲気が感じられて、何が出来るのだろうかと興味を持っていた。 すると、偶然にもオープンしたとの情報を得て行ってみる事にした。 行く手段は ... 続きを読む

3

 今回のシーナカリン通りの最後は。。。 シーコンスクウェアへ向かいました。 もう、食料の買い出しは充分だったので、ぶらりと見物してから帰ろうと思ってました。 すると、催し会場が、凄い事になってました。 兎に角、人込みが凄いのです。 舞台も設置され、タイの ... 続きを読む

4

 シーナカリン通りへ来る楽しみ。。。 それは、パラダイスパークのセリマーケットです。 既に試運転が始まったイエローラインです。 まだ、整理整頓は済んでいないようですね。 このパラダイスパークは、隣のシーコンスクウェアと比較すると、お客さんは少な目ですが。 ... 続きを読む

5

 先日は。。。 いつものように、ウォーキングと買い物を兼ねてシーナカリンへエアコンバスに乗って向かった。 前回までは、ウドムスック駅近くまで行って、ソンテウで行ってたけれど、これが楽ちんと確信。 まずは、パラダイスパークの正面で降車。 1軒目の買い物は、 ... 続きを読む