先日は。。。

同業者でもある日系会社の工場見学へとプラチンブリ県へと向かった。

日本では、誰もが知る大会社ではあるが、海外進出が遅れ、数年前にタイ進出調査の為に、我が社に調査に来た経緯がある。

工場は2年前に立ち上げて、現在稼働中。

家族経営の我が社の2代目育成の為にも、更には現在輸入に頼っている材料を現地調達の可能性を探る為にも、アポ取得を依頼され何とか快諾を得る事が出来た。

場所は、プラチンブリ県カビンブリ郡。

我が社の工場の直ぐ近く。

数年前の洪水騒ぎでは、何も被害が無かった場所で、今では進出する会社も多く、日本人も多く住んでいる。

バンコク中心部からは、約130Km離れた場所。

そこまでは、殆ど一般道を使って行く。
20170923_01
国道314号線。
直進するとチャチュンサオ。
この先を、右折するとプラチンブリ県へ向かう。

途中には、日系の自動車製造工場が在り、右折車線は長蛇の列。
20170923_02
一度信号が青になるも、少し進むだけ。
20170923_03
二度目の青でも右折できず。
20170923_04
しかし、花を買う事が出来た。
20バーツ。

右折後は、スムーズに走る事が出来た。
20170923_05
途中の、街中の赤信号で停車。
20170923_06
その後に、ガソリンスタンドで休憩。
此処まで、2時間が経過。
20170923_07
昼飯を食べる。
20170923_08
この系列のガソリンスタンドに併設するコンビニは、パンが美味いのだ。
さぁ!
目的の場所まで、20Km。
しかし、工業団地の入口までは15Km。
20170923_09
プラチンブリ県に入った。
20170923_10
そして、工業団地の入り口が見えた。
20170923_11
果てしなく続く道路。
20170923_12
5Km入った所に来ると前方には山が見えた。
それでも、まだ続く道路。
20170923_13
アポの時間まで余裕があったので、ドン突きまで行ってみた。
何とも広い工業団地。

まだ新しい工業団地なので建物は少ない。

しかし、驚く事に土地は完売済みだそうです。

疲れました!!
そう思った貴方は4箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイ・ブログランキング
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村