2年前の事。。。
体調が、以前と何かが違うと常々感じていた。
トイレに行く回数が多くなり、小便の色に黄色みが無い。
喉が渇く。
或る日は、コンドーの廊下で意識を失いかけた事もあったのだ。
しかし、熱が出るとか、何処かが痛くなるなどは無く、何事が自身の体に起こっているのか?
暫く様子を見ているなどは駄目だと思って、早速病院で人間ドックを受けた。
病院の選択も、日本語で聞きたいと思って、バンコク病院を選んだ。
血糖値が高いと知り、俺もか!
そう思った。
実は、その前の年に、父が糖尿病が原因で、この世を去っていた。
天国からの警告が来たのか!
そう思って、一念発起。
そこから、自身との戦いが始まった。
順調に回復して、前回の検査では、3か月毎から6か月毎に変更されるまでになった。
再検査は、先週の土曜日。
予約は、朝7時半。病院の直前で、道路は冠水で、超ノロノロ。早目に家を出発していたので、時間前には到着。駐車場に車を停めて、日本人専門クリニック窓口を目指す。予約票を渡すと、直ぐに体重と血圧を測り、血液採取。予約票に記載されているのを守って来ているので、結果が出るまでは食事が可能。毎度の事ながら、フードコートへ。これも、毎度の事で、カオマンガイ。結果が出るまでの、この時間が不安になるのだが、今回は少し自信があった。
正直に、この6か月間で、気が緩んだ時もあった。
睡眠不足な時期も多少はあった。
本当に体調管理は、大変な事だと感じた。しかし、10月7日の朝に自宅で測定した際には、数字も良かった。
そして、この日まで体調も良かった。結果が出るまでは、約1時間半。そろそろ、時間に近くなったので窓口を目指し、到着すると直ぐに呼ばれた。
結果!
日本人の担当医曰く。。。
HbA1Cの値は、若干高いが許容範囲である事。
血糖値の値も問題無し。
次回の再検査も半年後で宜しいぞ!!
そう言われた。
心の中でガッツポーズ!
でした。
近々に半年を振り返ります!!
そう思った貴方は4箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

体調が、以前と何かが違うと常々感じていた。
トイレに行く回数が多くなり、小便の色に黄色みが無い。
喉が渇く。
或る日は、コンドーの廊下で意識を失いかけた事もあったのだ。
しかし、熱が出るとか、何処かが痛くなるなどは無く、何事が自身の体に起こっているのか?
暫く様子を見ているなどは駄目だと思って、早速病院で人間ドックを受けた。
病院の選択も、日本語で聞きたいと思って、バンコク病院を選んだ。
血糖値が高いと知り、俺もか!
そう思った。
実は、その前の年に、父が糖尿病が原因で、この世を去っていた。
天国からの警告が来たのか!
そう思って、一念発起。
そこから、自身との戦いが始まった。
順調に回復して、前回の検査では、3か月毎から6か月毎に変更されるまでになった。
再検査は、先週の土曜日。
予約は、朝7時半。病院の直前で、道路は冠水で、超ノロノロ。早目に家を出発していたので、時間前には到着。駐車場に車を停めて、日本人専門クリニック窓口を目指す。予約票を渡すと、直ぐに体重と血圧を測り、血液採取。予約票に記載されているのを守って来ているので、結果が出るまでは食事が可能。毎度の事ながら、フードコートへ。これも、毎度の事で、カオマンガイ。結果が出るまでの、この時間が不安になるのだが、今回は少し自信があった。
正直に、この6か月間で、気が緩んだ時もあった。
睡眠不足な時期も多少はあった。
本当に体調管理は、大変な事だと感じた。しかし、10月7日の朝に自宅で測定した際には、数字も良かった。
そして、この日まで体調も良かった。結果が出るまでは、約1時間半。そろそろ、時間に近くなったので窓口を目指し、到着すると直ぐに呼ばれた。
結果!
日本人の担当医曰く。。。
HbA1Cの値は、若干高いが許容範囲である事。
血糖値の値も問題無し。
次回の再検査も半年後で宜しいぞ!!
そう言われた。
心の中でガッツポーズ!
でした。
近々に半年を振り返ります!!
そう思った貴方は4箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
![]() にほんブログ村 |
| ![]() |
![]() にほんブログ村 |




コメント
コメント一覧 (4)
努力のたまものですね~
体調管理は大変ですが糖尿は恐いので
これからもがんばってください★
コメントを有難うございます。
励ましを有難うございます。
一安心ですが、これを続けないとと、改めて感じています。
気を許すと、直ぐに値は上がるとも判った半年でした。
昨日のホルモンでホームタウン名がでましたが、
エールの書き方、忘れてしまいました。
御身大切に、長く続けなければ…
欠かさず見ています。
コメントを有難うございます。
本厚木でホルモンを食べた事も、宿泊して箱根へ行った事も、非常に想い出に強く残っているようですし、駅前で買ったタイ焼きも憶えています。
来年、また行けるように頑張っております。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。