先週末のランチ。。。

その前の週に、行った”大枡”
そこへは、ラマ4世通りから、左折してスクムビット通りソイ26へ入った。

すると、直ぐの左手に商業施設らしき入り口が見えていた。

日本街がオープンした頃は、何故こんな場所にと思っていたのだけれど、時代は変わり更に周辺地域は開発されたのだと感心をした。

なにせ、俺がバンコクに来た際は、日本街周辺はゴルフ練習場だった記憶が残っている。

その、新しい商業施設に行ってみた。
そこには、有名なシーフードの店もあったが、此処を選んだ。
20171023_01
単純に、中華料理が食べたかった。
20171023_02
入り口には、北京ダックのプロモーションの宣伝。
20171023_03
店内は、タイ人の家族連れで賑わっていた。
20171023_04
有名人も来ている様子も。
20171023_05
メニューの1ページ目には。。。
20171023_07
タイのメディアに取り上げられた内容。
2ページ目は。。。
20171023_06
北京ダックが、350バーツ。

随分と昔に、プロンポンの駅下の中華料理店である”グレート上海”で食べて以来だったので、これは注文しようと思っていたが、既に彼女がオーダーしていて、シェアーしようと言われた。

量が1人前で少ないだろうと考え、数点をオーダー。
20171023_08
暫くしてから、運ばれてきて量の多さに驚く。
そして、次々にオーダーした料理が来た。
20171023_13
これは、ダックの肉で作った炒め物。
20171023_14
チャーハン。
20171023_15
俺の大好物のタイ料理の一つ。
鶏肉揚げ。


どれも、量が多い。
20171023_09
やはり、まずは北京ダック。
20171023_10
皮は、比較的厚みがあり、大き目。
20171023_11
お好みで、一緒に巻いて食べる具とソース。
20171023_12
俺は、こんな感じで巻いて食べる。

美味いですねぇ~

結局、北京ダックを優先して食べたので、他の料理は摘まむ程度。

20171023_16
好物の鶏肉も1個だけ。
あとは、お持ち帰り。

夜の焼酎の摘みで食べる事に。

北京ダックは安くてお勧めです!

この店はお手頃です!!
そう思った貴方は4箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイ・ブログランキング
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村