まぁ、この日が来るのは近いかもしれないとは感じていた。。。
俺が、今の会社に入社した際に、営業用の車として新車で買ってくれた社長。
面接をして、入社が決まり出社するまでが早かったから?
事情は、判らないが、入社の日には既に新車のプロトンが駐車場に停められていた。
社長曰く。。。
直ぐに手配できたのは、この車だけだったんだよ。。。との事だった。
それまでの経験では、入社後暫くして営業車を与えられる事が通常だった。
俺としては、動けば良いと思っていたので、有難く使わせてもらった。
点検に関しては、俺に任されていたので、5000km走る毎に会社近くのサービスセンターへ持ち込んでいた。
車はまだ元気です!!
そう思った貴方は4箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

俺が、今の会社に入社した際に、営業用の車として新車で買ってくれた社長。
面接をして、入社が決まり出社するまでが早かったから?
事情は、判らないが、入社の日には既に新車のプロトンが駐車場に停められていた。
社長曰く。。。
直ぐに手配できたのは、この車だけだったんだよ。。。との事だった。
それまでの経験では、入社後暫くして営業車を与えられる事が通常だった。
俺としては、動けば良いと思っていたので、有難く使わせてもらった。
点検に関しては、俺に任されていたので、5000km走る毎に会社近くのサービスセンターへ持ち込んでいた。

そう思った貴方は4箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
![]() にほんブログ村 |
| ![]() |
![]() にほんブログ村 |




コメント
コメント一覧 (4)
ちなみに私もプロトンに乗っていますが、今しばらく乗り続けるつもりです。
コメントを有難うございます。
私も、特に不満は無いのです。
動いてくれてさえいれば、それで良しと思います。
会社が、別の車にすると言わない限り、使い続けたいと思っております。
別にディーラーに出さなくても、腕のいい工場はあると思いますよ。
先日トヨタVIGOの天然ガス車を中古で買って、バッテリーも弱ってたのですがエンジンが掛かりにくくて、高い買い物になったかと、肩を落としていたのですが、ディーラーではガス車は扱ってなくて、タクシーやガス車を扱ってる修理屋さんを2軒ほどあたりました。
2軒目はすごく良心的で、ガス車用の電装やエンジンのガスケット、バッテリーも新品に交換、ランプ類の球切れも全部交換してくれて、9,000バーツで済みました!思わずチップを100バーツ進呈〜笑
合わせて乗用車もボルボの中古車を買い、年式と走行距離の割にピカピカの新車のようで、満足してます。ボルボの修理工場も家のすぐ近くにあるので安心ですって。。。やっぱりディーラーか?笑
コメントを有難うございます。
あまりにもマイナーなメーカーでしたので、点検はディーラーへとの考えが強かったんです。
しかし、目の前から無くなって、考えを変えるしかありませんでした。
先日に、点検を完了できました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。