先日に。。。
LINEに珍しい方からメッセージが届いた。
彼は、日系の大企業に勤務する日本人赴任者としての会社員。
実は、同じ業界の会社である為に、何度か情報交換はした事が有る。
しかし、そもそも知り合ったのは、約2年前まで毎週通っていた居酒屋さん。
彼も、当時は常連さんだった。
しかし、挨拶する程度。
そして、彼が何故に常連として来ていたか判ったのは、フェイスブックだった。
俺の友人として登録している人達の関連から、彼は居酒屋さんに勤務する女性と結婚するらしいと判った。そして、結婚式に呼ばれ参加する頃から、旦那さんと判り合える仲となった。
結婚披露宴で絶頂の盛り上がり
その後に、彼の奥さんは、ある理由によって職場を去り。
別の理由で、俺も店へ行かなくなった。
結構な年月を経て、その彼から、プラカノンに居酒屋さんをオープンすると連絡が来たのだ。
驚いたなぁ~BTSでプラカノンへ。
駅を降りてからは、オンヌット方向へ少し歩く。そして、ソイ69へ入る。メニューにはタイ料理もあります!!
そう思った貴方は3箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

LINEに珍しい方からメッセージが届いた。
彼は、日系の大企業に勤務する日本人赴任者としての会社員。
実は、同じ業界の会社である為に、何度か情報交換はした事が有る。
しかし、そもそも知り合ったのは、約2年前まで毎週通っていた居酒屋さん。
彼も、当時は常連さんだった。
しかし、挨拶する程度。
そして、彼が何故に常連として来ていたか判ったのは、フェイスブックだった。
俺の友人として登録している人達の関連から、彼は居酒屋さんに勤務する女性と結婚するらしいと判った。そして、結婚式に呼ばれ参加する頃から、旦那さんと判り合える仲となった。
結婚披露宴で絶頂の盛り上がり
その後に、彼の奥さんは、ある理由によって職場を去り。
別の理由で、俺も店へ行かなくなった。
結構な年月を経て、その彼から、プラカノンに居酒屋さんをオープンすると連絡が来たのだ。
驚いたなぁ~BTSでプラカノンへ。
駅を降りてからは、オンヌット方向へ少し歩く。そして、ソイ69へ入る。
比較的に細い道路にも関わらず、車やバイクが走るソイなので注意が必要。
そして、最初の路地を右折する。この路地には、数年前から居酒屋さんが数軒オープンしている。
この場所から数十メーター歩くと。。。この”友だち”が新規にオープンした店だ。懐かしい面々が迎えてくれた。
ただ、この店は俗にいう「女性に酒を奢って語り合える店」ではない。
それに属する店は、奢ったら料金が発生し女性と店の利益になるシステムだ。
そもそも、語り合える店というのは、酒を奢ったら(目的完了で)目の前から去り他の客へと目的を移行するからねぇ~
お客さんが少なかったら集中攻撃されるし。
奢らなかったら怒られるし。
この時は、オープンして2日目。まずは、ビールのメニューを見ると、嬉しい事にリオビールがあるじゃないですか!まずは、サービスで出してくれたシンハーで1杯。その後に、リオビール。
飲み終わってから、何かボトルでもと思って再びメニューを見る。再び嬉しい事に!!何と!格安ウィスキーが!
恐らく、タイに親しんだ方々は、判る酒が3種類。しかも、つまみが安いのだ。何故に安いのか?
そうである。
主人は、ちゃんとした仕事を持って働いている方。店には、レジの女性1人と奥さんを含む店員さん2人と、料理担当のおばさん1人だけ。
この白い服の女性は、お客さん。
店を守る4人全てが”友だち”なのだ。
普段飲むには全く問題無い安価なウィスキーを飲みながら、自分の部屋で飲んでいるような気分に浸る事が出来る快さを持ちました。
そして、最初の路地を右折する。この路地には、数年前から居酒屋さんが数軒オープンしている。
この場所から数十メーター歩くと。。。この”友だち”が新規にオープンした店だ。懐かしい面々が迎えてくれた。
ただ、この店は俗にいう「女性に酒を奢って語り合える店」ではない。
それに属する店は、奢ったら料金が発生し女性と店の利益になるシステムだ。
そもそも、語り合える店というのは、酒を奢ったら(目的完了で)目の前から去り他の客へと目的を移行するからねぇ~
お客さんが少なかったら集中攻撃されるし。
奢らなかったら怒られるし。
この時は、オープンして2日目。まずは、ビールのメニューを見ると、嬉しい事にリオビールがあるじゃないですか!まずは、サービスで出してくれたシンハーで1杯。その後に、リオビール。
飲み終わってから、何かボトルでもと思って再びメニューを見る。再び嬉しい事に!!何と!格安ウィスキーが!
恐らく、タイに親しんだ方々は、判る酒が3種類。しかも、つまみが安いのだ。何故に安いのか?
そうである。
主人は、ちゃんとした仕事を持って働いている方。店には、レジの女性1人と奥さんを含む店員さん2人と、料理担当のおばさん1人だけ。
この白い服の女性は、お客さん。
店を守る4人全てが”友だち”なのだ。
普段飲むには全く問題無い安価なウィスキーを飲みながら、自分の部屋で飲んでいるような気分に浸る事が出来る快さを持ちました。
そう思った貴方は3箇所クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
![]() にほんブログ村 |
| ![]() |




コメント
コメント一覧 (2)
コメントを有難うございます。
安いタイウィスキーで充分と感じる方も居ると思うんです。
そんな方々には、お勧めです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。