ダム湖からの帰り道。。。

日本で言えば、”一村一品”
タイでは、”OTOP”

その、OTOPショップがサラブリに入ってから道路沿いに在ったので入ってみる事に。
20180525_01
恐らく、バンコク界隈にも在ると思われるが、タイ土産を買うには良いと思う。
20180525_02
此処は、駐車場を挟んで2店舗。
20180525_03
ゆっくりと見て周る事に。
20180525_04
造花や竹?で編んだ籠やら、お菓子やら。
20180525_05
漬物?のような物や味付けに使うような?俺には全く判らないが、タイの食材に興味がある人には、最高かも知れない。

個人的には。。。ナニコレ?状況で見て周った。
20180525_06
そして、甘そうな菓子も。
辛そうなナニコレも。
20180525_07
タイ風の洋服も。
20180525_08
外には、木工品。
山がある地域性かな。
20180525_09
向い側の売り場に入ると、そこにはタイで採れるハーブ関連の商品。
凄い種類。

価格も決して高くはない。
20180525_10
このコーナーは、ジャムやコーヒー。
そして、タイソーセージや乾物類など、など。

その中から、幾つか購入してきた。
20180525_11

20180525_13
殻付きピーナッツは、非常に小粒。
蒸して食べる用なのだろうか?

そのままだと、食べ辛い。
20180525_12
これは、ビーフジャーキー(もどき)
20180525_15
味付けされているのだ。
20180525_16
最初は、なんじゃこれ!
そう見た目では、思ったものの。。。美味い!

牛肉の味も感じる。

もっと、買って来るんだった。。。
20180525_14
そして、ウィスキーの瓶のような物の中には、木のチップのような物が入っている。

これは、過去にもタイ人から土産に貰った事が何度かある。
20180525_17
これは、過去の写真だが、焼酎を入れて数日経つと、こんな色の酒が出来る。

飲むと、木臭いと言うかハーブ臭いと言うか。。。

どうやら、薬膳種?らしい。

何に効くのだろうか?

楽しい旅でした!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイ・ブログランキング