この日は歯の治療の日。。。
20180814_01
前回に行った際は、日本語を流ちょうに話す院長を予約し、歯の治療箇所を確認して貰い、手順とスケジュールを決めた。

今回は、レントゲンを撮って、虫歯の進行具合を確認し、状況によっては神経を抜くと言う。

院長曰く、恐らく神経は抜く事になるだろうとの事。
20180814_02
これが、待合室。

此処に入ると直ぐに、受付の人が来て名前を聞かれる。
20180814_03
そして、まずは血圧を測定。
問題無し。
20180814_04
治療する歯は、赤い部分。
詰め物が取れて、暫く放って置いたので、虫歯になった。
冷たい水を飲むと、僅かに痛さが出て来たので、慌てて治療を始めた。
20180814_05
待つ事、10分足らずで呼ばれた。
20180814_06
指定された部屋へ向かった。
20180814_15
この歯科医院は、役割分担が細かく決められていて、今日は神経を抜く担当医。
20180814_07
女性の歯科医師だった。
20180814_08
レントゲンを撮った後に、治療開始。
20180814_09
女医さんは最初に、英語で話すかタイ語で話すか聞かれたが、結果的には、”痛かったら手を挙げてください”程度の会話しか無かった。

まずは、顔に口の部分だけ丸く開いた布を掛けられてから、麻酔を注射。
今の麻酔注射は、針を刺した際の痛さは殆ど感じられない。

一旦起こされてうがい。

もう、その時点で、麻酔は効いていた。

その後に、ヤスリの音を鳴らしながら治療。

何度かうがいして、30分以上の治療が続いて、一旦終了。
20180814_08
再びレントゲンを撮って、最終確認して終了。
20180814_10
麻酔が切れたら痛みが出るかもとの説明を聞く。
20180814_11
会計を待つ。
20180814_13
15分程待っただろうか。。。
20180814_12
会計と、次回の予約。
20180814_14
結果的には、その後に痛くなることも無く、安心できました。

スタッフも先生も手際が良いです!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイ・ブログランキング