先日は。。。
チョンブリのアマタナコン工業団地を訪問。入り口の看板は、何故か変な事に。
デザインを一新なのだろうか。
この工業団地は、どんどん拡張されていて、この入り口から奥まで行こうとすると、30分位は掛るのではないだろうか。
非常に日系企業も多く存在し、バンコクから通ってきている人も多いのではないだろうかと思う。最近に、引き合いがあるお客さんも、比較的に奥に在る。この辺まで来て、一本筋に入ると、車の通りも極端に少なくなる。
面談も終わり、近くの或る会社の工場を少し見に行ってみる事に。
実は、十年前程前に、その工場が立ちあある際に、少しだけ関わって、何度か行った事もあったのだが、ここ数年前から、その工場で作られたと思う機械が、路地の道路工事現場で見掛けたり、トレーラーに乗せられて運ばれている姿を多く見かけるようになったので、さぞかし拡大されているのではと興味を持った。現場に到着すると、驚いた。
この場所から、ずっと向こうまで工場の建物が続いていた。振り返ると完成された機械の移動中。
製造されている種類も多くなったのだろう。
恐らく、発展中の周辺国にも輸出されていて、貢献しているのではと思う。トレーラーも通り過ぎて行った。
さて!飯でも食べて帰ろうと、久々の場所へ向かった。
そこで、驚き。工業団地の一角にあった商業施設が、閉まっていた。裏にまわってみると。完全に閉館。
此処が出来た当初はこんな状態だった。
外部から工業団地にやって来る、我々のような人達には助かる施設と感じていたが、確かに賑わいは感じられなかった。個人的には、ラーメン屋さんが在ったので嬉しかったんだけど。。。
途中から何故か牛丼屋さんに変化した時には驚いたが。考えれば、場所は奥に在るし、手前には便利な商業施設も完成して、フードコートもあり手短に美味しく食事も出来るようになったのが影響したのかもしれない。
どんどん拡大していく工業団地なのだけれど、周辺の事情には色々とあるんだろうな。
そう思いました。
日本亭もあります!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!


チョンブリのアマタナコン工業団地を訪問。入り口の看板は、何故か変な事に。
デザインを一新なのだろうか。
この工業団地は、どんどん拡張されていて、この入り口から奥まで行こうとすると、30分位は掛るのではないだろうか。
非常に日系企業も多く存在し、バンコクから通ってきている人も多いのではないだろうかと思う。最近に、引き合いがあるお客さんも、比較的に奥に在る。この辺まで来て、一本筋に入ると、車の通りも極端に少なくなる。
面談も終わり、近くの或る会社の工場を少し見に行ってみる事に。
実は、十年前程前に、その工場が立ちあある際に、少しだけ関わって、何度か行った事もあったのだが、ここ数年前から、その工場で作られたと思う機械が、路地の道路工事現場で見掛けたり、トレーラーに乗せられて運ばれている姿を多く見かけるようになったので、さぞかし拡大されているのではと興味を持った。現場に到着すると、驚いた。
この場所から、ずっと向こうまで工場の建物が続いていた。振り返ると完成された機械の移動中。
製造されている種類も多くなったのだろう。
恐らく、発展中の周辺国にも輸出されていて、貢献しているのではと思う。トレーラーも通り過ぎて行った。
さて!飯でも食べて帰ろうと、久々の場所へ向かった。
そこで、驚き。工業団地の一角にあった商業施設が、閉まっていた。裏にまわってみると。完全に閉館。
此処が出来た当初はこんな状態だった。
外部から工業団地にやって来る、我々のような人達には助かる施設と感じていたが、確かに賑わいは感じられなかった。個人的には、ラーメン屋さんが在ったので嬉しかったんだけど。。。
途中から何故か牛丼屋さんに変化した時には驚いたが。考えれば、場所は奥に在るし、手前には便利な商業施設も完成して、フードコートもあり手短に美味しく食事も出来るようになったのが影響したのかもしれない。
どんどん拡大していく工業団地なのだけれど、周辺の事情には色々とあるんだろうな。
そう思いました。
日本亭もあります!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
![]() にほんブログ村 | | ![]() |




コメント
コメント一覧 (4)
お久しぶりです。
いつも楽しく拝読させて頂いてます。
あの豚カツ屋さん、完全に閉店してました?
つい先日に、豚カツ屋の横にある、ラーメンというのれんが掛かっている
お店で豚カツを食べたのですが…
我々の後に来られたお客さん達は、外見的に閉店してると見える、その豚カツ屋へ入って行かれましたよ。
よく見ると店内の照明が点いていました。
まぁ--なんと!商売っ気のない事をするもんだと感じました。
どう見ても閉店してるように見えますよ。
また次回確認に行くつもりです。
コメントを有難うございます。
この時には、表も裏も入り口が閉鎖されておりました。
入れない状態だったんです。
表の写真を注視してみても、とんかつ屋さんの電気消えていると思います。
そうなんですね~。
残念です。
あの場所は、私がタイに来たときから寂しかったです。
また、ほかの候補地をさがします!
コメントを有難うございます。
場所としては、もっと流行っても良さそうなんですが、何故か駄目でしたね。
入り口近くのロータスも、昼飯時は駐車場が満杯。
何処かに良さそうな場所があるか探さないと駄目かもしれませんね。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。