先日に。。。
お客さんからの帰り道にご飯を食べて戻る事に。
邪魔にならない場所に車を停めて、周辺のチェック。
北タイ料理の店が無いか調べると、割と近くに発見。
行ってみると、閑散とした場所。中華系のお寺が、近くに在ったが、モーターサイタクシーのお兄さんが2人だけ。こんなに緑に囲まれた店だった。しかし、驚いた事に、満席状態。
席を探していると、あか抜けた雰囲気の若い男性がエプロンを付けて、席に案内してくれた。
そして、メニューの案内をしてくれたが、カオソーイは売り切れと言われた。
何があるか聞くと、豚肉だらけの様子。
従って、勧められたバーミンナムをオーダー。そして、水を持って来てくれた際に、日本人ですか?
そう聞かれた。
ハイと頷くと、彼は明日から大阪と京都へ行くと言う。
遊び?そう聞くと、料理人として仕事で行くんだと。
なるほど、あか抜けた雰囲気を納得した。有名人なのだろうか?なので、周囲には何もない場所の、この店にお客さんが押し寄せるのかも。食べてみると、確かに美味しい。
本来は、豚肉好きの人が来て、少し凝った料理を注文すると、料理人の腕が判るかもしれない。
お勘定すると、50バーツ。
10バーツ位は、彼の有名人としての価格が加えられているのだろうか?
美味いです!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!


お客さんからの帰り道にご飯を食べて戻る事に。
邪魔にならない場所に車を停めて、周辺のチェック。
北タイ料理の店が無いか調べると、割と近くに発見。
行ってみると、閑散とした場所。中華系のお寺が、近くに在ったが、モーターサイタクシーのお兄さんが2人だけ。こんなに緑に囲まれた店だった。しかし、驚いた事に、満席状態。
席を探していると、あか抜けた雰囲気の若い男性がエプロンを付けて、席に案内してくれた。
そして、メニューの案内をしてくれたが、カオソーイは売り切れと言われた。
何があるか聞くと、豚肉だらけの様子。
従って、勧められたバーミンナムをオーダー。そして、水を持って来てくれた際に、日本人ですか?
そう聞かれた。
ハイと頷くと、彼は明日から大阪と京都へ行くと言う。
遊び?そう聞くと、料理人として仕事で行くんだと。
なるほど、あか抜けた雰囲気を納得した。有名人なのだろうか?なので、周囲には何もない場所の、この店にお客さんが押し寄せるのかも。食べてみると、確かに美味しい。
本来は、豚肉好きの人が来て、少し凝った料理を注文すると、料理人の腕が判るかもしれない。
お勘定すると、50バーツ。
10バーツ位は、彼の有名人としての価格が加えられているのだろうか?
美味いです!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
![]() にほんブログ村 | | ![]() |




コメント
コメント一覧 (6)
この店、行ったことがありますよ!
同僚のタイ人に連れて行ってもらいました。
その時は、カオソーイを食べたのですが、大変美味しかったです。
確かに満席でしたわ。。。。
私の中では、隠れた名店です。
次は、バミナームにしたいと思います。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
どうやら、隠れた名店らしいですね。
どうして、こんな場所に?
そう思いますが、混雑をみると有名店なんでしょうね。
よく聞くと、日替わりでメニューも変わる様な話もしていました。
しゅん
が
しました
タイ人がよく食す、クウィティオなどスープの味にそれほど違いはないと思います。それが、「その店はほかの店より美味しい」となると、日本人なら、「何か一工夫しているな...」と考えますが、タイの場合、このスープの一工夫に最も用いられているのは「ガンチャー」いわゆる「大麻」です。煮込むとコクが出るそうです。
常食しなければさほど問題はないそうですが、やはり「また食べたくなる」ようで...
バンコクのような都市では衆目もあるので大麻を使用する店はないとは思いますが、一応、ご報告まで...
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
簡単に信頼をしては、足をすくわれるとも言いますね。
特にこの国では、有り得る話かも知れないですね。
心に刻んでおきます。
しゅん
が
しました
今は屋台も少なくなってなかなか見ないですけど、それこそ味付けしがいの
ある本来のバーミーナームですよね!
今朝バンコク出張から帰ってきたばかりで非常に残念ですが、次回必ずトライします!!
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
美味しかったんです。
まさに、シンプルで王道を行く味でした。
タイに来た時によく食べました。
しゅん
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。