先日に。。。

焼酎を求めてBIG-Cへ。

タイ産の酒のコーナーに焼酎の棚はある。

その横には、こんな棚もある。
20181122_02
俺が買うタイ産焼酎は、700mlで145バーツなので、小さなボトルの割には高価でもあり、興味は無かった。

この日は、何故か少し興味を持ったので、何があるのか見てみる事に。
20181122_03

20181122_04

20181122_05

20181122_06

20181122_07

20181122_08
そして、一番端には。。。
20181122_09
価格は、一番高い”メコン”

記憶をさかのぼれば、タイに来た当初、屋台に座って会社の同僚と飲む際に飲んでいたと記憶する。
今では、バンコクの居酒屋さんでは、輸入の酒は豊富にあるが、そんな時代ではない頃に、飲んだ酒。

美味いも不味いも無い。
選択肢は少なかった。

ただ、その後に生産中止になった?
いやいや。名前が変わった?とも聞き、真相は不明だった。

これは、復帰の製品だろうか?
20181122_01
これが、以前のメコン。

1本買って帰宅。
20181122_11

20181122_12
このメコンは、ウィスキーの様で、そうではない。
20181122_15
米焼酎がベースの酒。
20181122_13
最初は、キャップでチビリも。。。
味が昔と同じか?記憶が蘇らない。

しかし、間違いないのは、ソーダー割で飲んだ事。
20181122_10
これを飲みながら、何度くだを巻いて飲んだ事か。
20181122_14
渋滞続きで、帰宅は遅い時間。

そこから飲んで食べるのだから、かなり太った記憶がある。

そんな、懐かしの酒でした。

不味くは無いが癖があります!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

タイ・ブログランキング