一時帰国の当日。。。
荷物を引きずってコンドーの1階に降りて、門に近づくと管理人がタクシーを呼び止めてくれた。
トランクに入れ終わって後部座席に座ると、運転手が言った。
”運賃は幾らにしますか?”
もう、本当にタクシーは鬱陶しい。
出来る限り生活の中で、タクシーと関わりたくはないが、一時帰国となるとやむを得ない。
勿論”メーターで行ってください”と応じた。
顔は見えなかったが、素直に応じてくれたのが幸い。空港へは、早めに行った。ほぼ満席状態で、空港を飛び立った。
ビールを2缶飲むと、爆睡モードに入ってしまい、気が付くと到着まで2時間となり、朝食となった。
羽田では、国内線に乗り継ぎ。東京は、生憎の雨。しかし、秋田に近づくと雲が少なくなり、まだ消えない雪も見えてきた。
この光景を毎年のように眺めるが、素晴らしい。実は、自分が座った席の近くから、ずっとタイ語が聞こえて来ていた。
何と、タイ人観光客の6人連れ。
話しかけようかなぁ。。。と思ったが楽しそうに男鹿半島の写真を背にしてカメラで写真を撮り合っていたので、そっとして迎えに来ていた兄のもとへ。
その後に、実家に到着して荷物を整理して向かったのは床屋。兄から聞くと、一般的な床屋の値段は3千円以上するとか?
それで、教えられた格安な床屋へ。俺の髪形は、ほぼ丸刈りなので、刈ってくれさえしてくれれば、文句は言わないので行ってみたが、予想以上に満足。
翌日。。。世話になっている親戚巡り。
タイ土産を渡す。そして、父の墓参り。秋田市内には、寺町と呼ばれる地域があって、その界隈には小さなお寺が幾つか存在する。
その場所に、父は眠る。毎年の事ではあるが、桜はつぼみ。
しかし、梅の花は咲いている。今年は、満開までには至らないが、綺麗な姿を再び眺めることが出来た。
そして、今は施設に入っている母を訪ねる事に。
昨年末に、転んで足の骨を折り、介護が必要となった母。
元気なのかが、今回の一時帰国の最大の心配事。インフルエンザが流行っており、通常ならば面会は出来ないのだけれど、そこを頼み込んで1時間だけの許可。場所は、市内を少しだけ外れるが、のんびりした環境。
会ってみると、顔色も良く元気。
何しろ、施設が素晴らしかった。
ゆったりと寛げる環境。
それまで母は、家で独りぼっちの生活。
昔から、近所付き合いが好きで、井戸端会議などと言われた時代の女性。
スッキリした表情に、非常に安堵。その日の夜は、スーパーで刺身を買って、兄と乾杯。
外の気温は5度でした。
顔見た瞬間に安心しました!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!



今週のメルマガの話題は、海鮮料理店。サバーイサバーイの景色を眺めながら食事が出来る店3ヶ所をご紹介します。
荷物を引きずってコンドーの1階に降りて、門に近づくと管理人がタクシーを呼び止めてくれた。
トランクに入れ終わって後部座席に座ると、運転手が言った。
”運賃は幾らにしますか?”
もう、本当にタクシーは鬱陶しい。
出来る限り生活の中で、タクシーと関わりたくはないが、一時帰国となるとやむを得ない。
勿論”メーターで行ってください”と応じた。
顔は見えなかったが、素直に応じてくれたのが幸い。空港へは、早めに行った。ほぼ満席状態で、空港を飛び立った。
ビールを2缶飲むと、爆睡モードに入ってしまい、気が付くと到着まで2時間となり、朝食となった。
羽田では、国内線に乗り継ぎ。東京は、生憎の雨。しかし、秋田に近づくと雲が少なくなり、まだ消えない雪も見えてきた。
この光景を毎年のように眺めるが、素晴らしい。実は、自分が座った席の近くから、ずっとタイ語が聞こえて来ていた。
何と、タイ人観光客の6人連れ。
話しかけようかなぁ。。。と思ったが楽しそうに男鹿半島の写真を背にしてカメラで写真を撮り合っていたので、そっとして迎えに来ていた兄のもとへ。
その後に、実家に到着して荷物を整理して向かったのは床屋。兄から聞くと、一般的な床屋の値段は3千円以上するとか?
それで、教えられた格安な床屋へ。俺の髪形は、ほぼ丸刈りなので、刈ってくれさえしてくれれば、文句は言わないので行ってみたが、予想以上に満足。
翌日。。。世話になっている親戚巡り。
タイ土産を渡す。そして、父の墓参り。秋田市内には、寺町と呼ばれる地域があって、その界隈には小さなお寺が幾つか存在する。
その場所に、父は眠る。毎年の事ではあるが、桜はつぼみ。
しかし、梅の花は咲いている。今年は、満開までには至らないが、綺麗な姿を再び眺めることが出来た。
そして、今は施設に入っている母を訪ねる事に。
昨年末に、転んで足の骨を折り、介護が必要となった母。
元気なのかが、今回の一時帰国の最大の心配事。インフルエンザが流行っており、通常ならば面会は出来ないのだけれど、そこを頼み込んで1時間だけの許可。場所は、市内を少しだけ外れるが、のんびりした環境。
会ってみると、顔色も良く元気。
何しろ、施設が素晴らしかった。
ゆったりと寛げる環境。
それまで母は、家で独りぼっちの生活。
昔から、近所付き合いが好きで、井戸端会議などと言われた時代の女性。
スッキリした表情に、非常に安堵。その日の夜は、スーパーで刺身を買って、兄と乾杯。
外の気温は5度でした。
顔見た瞬間に安心しました!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 | ![]() |




今週のメルマガの話題は、海鮮料理店。サバーイサバーイの景色を眺めながら食事が出来る店3ヶ所をご紹介します。
メルマガのご案内
メルマガの読者様を募集しております。ブログとの違いは何か?それは、ブログを長年続けられたのは多くの読者様のお陰だと感謝しております。しかし、それと共に、ここ数年の中で、表現の制限や壁に突き当たって参りました。それは、誰でも見る事が出来る故の事であると気が付きました。話したい事を、心の底から語る事が出来ない自分の姿が見えて来るようになりました。そんな姿を感じ取った或る方からご助言を頂きました。そしてその言葉が、ストンと胸の中に落ち納得した上で、自身の表現を別な場所にも持つことが出来るのであればと考え決断しました。その助言の言葉とは。。。『ブログはね、昼間のテレビの情報番組のような物なんだよ。言葉の端々に気を使い、間違った情報など流すと叩かれる。ネットなどで批判が集中する。でもね、例えば深夜放送のラジオなんかは、本音トークで腹の底から面白い話が聞けたりするよな。ある程度、聞きたい人だけが聞く訳だから』この言葉を聞いて、ある程度の閉ざされた中で、自由に語る場所を探し、運良く発見するに至りました。もう少し本音で語りたい。何故にブログでは語る事が出来なかったかの話や、失敗談。もしかすると間違った理解なども話に出てくるかもしれません。しかし、たかが一人のオヤジです。今の自身の現状など、前向きな話も含めて、本質的で骨太の話を語りたい。そんなメルマガにしたいと思っております。試し読みをして頂き、初月解約でも全く構いません。ご興味がある方は、是非、ご登録をお願い申し上げます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。