思い出す事。。。
十数年前に、現地採用で日本では誰もが知る会社に入社しました。営業職として入ったのですが、ほぼ毎日のミーティング。
そのミーティングが終わると日本からの赴任者は、日本への報告で電話をしっぱなし。経理担当者も驚く、個人での携帯電話の使用料は、月に6万バーツ越え。全て会社の経費。
或る日の事、日本からの出張者を車に乗せて、お客さん回り。何故か出張者は、車の中で咳き込んでばかり。それが数日間続いた後に、自分は微熱が続いた。
その微熱の原因は、肺結核だった。
もう、限界に達し退社。
何とか回復して検査も終了。
それまでも、日系で働いたものの、接待やらゴルフやらで疲れ果てていたので、知り合いを通じ、現在のタイローカル会社に入社。
運良く仕事も重ねることが出来て、来年の4月で丸10年なのだけれど、社長と相談した結果、2019年末で定年退職の道を選択する事にしました。
ミーティングなど、殆ど無し。問題が生ずれば社長に相談し、直ぐに結論が出る方式の会社。17時になればサイレンが鳴り、全員が一斉に帰宅するので、タイムレコーダーには長蛇の列。
自身は、自己管理形式を許されているので、タイムカードは無し。しかし、実績が無いと食べていけない給料体形。
そんな自由でも厳しい中で、接待も無ければゴルフの強要も無しの世界で、飲みに行きたいときには行き、行きたくない時にはゆっくり自宅。
そんな生活が楽しかったです。
仕事では、部屋には4人の机があった。数年前に、ポンチャイさんが去ってから部屋に入って来たエーさんの声高き文句話には、今でも悩む日々。しかし、入社した当初から指導をしてくれたポンチャイさんが在っての仕事でした。
感謝!感謝!
さて!退職後は、まず体を休めたいと思いますが、旅は続けたいと思います。海外への興味は少なく、タイ国内に絞りたいと思います。
大雑把には、北方面か?南方面か?そう考えると、北の山並に興味があるのです。
その第一候補は、カオヤイです。ワイナリーもあると聞きます。自然が豊富とも聞きます。
そんな事を、考えながらも、現実的には年金受給者にはあと数年ありますので、仕事も探さなければとも考えていますので、やらなければならない事は残っています。
暫くのんびりした後は、もうひと踏ん張り頑張ります!
シニアブログにもエントリーしました!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!





十数年前に、現地採用で日本では誰もが知る会社に入社しました。営業職として入ったのですが、ほぼ毎日のミーティング。
そのミーティングが終わると日本からの赴任者は、日本への報告で電話をしっぱなし。経理担当者も驚く、個人での携帯電話の使用料は、月に6万バーツ越え。全て会社の経費。
或る日の事、日本からの出張者を車に乗せて、お客さん回り。何故か出張者は、車の中で咳き込んでばかり。それが数日間続いた後に、自分は微熱が続いた。
その微熱の原因は、肺結核だった。
もう、限界に達し退社。
何とか回復して検査も終了。
それまでも、日系で働いたものの、接待やらゴルフやらで疲れ果てていたので、知り合いを通じ、現在のタイローカル会社に入社。
運良く仕事も重ねることが出来て、来年の4月で丸10年なのだけれど、社長と相談した結果、2019年末で定年退職の道を選択する事にしました。
ミーティングなど、殆ど無し。問題が生ずれば社長に相談し、直ぐに結論が出る方式の会社。17時になればサイレンが鳴り、全員が一斉に帰宅するので、タイムレコーダーには長蛇の列。
自身は、自己管理形式を許されているので、タイムカードは無し。しかし、実績が無いと食べていけない給料体形。
そんな自由でも厳しい中で、接待も無ければゴルフの強要も無しの世界で、飲みに行きたいときには行き、行きたくない時にはゆっくり自宅。
そんな生活が楽しかったです。
仕事では、部屋には4人の机があった。数年前に、ポンチャイさんが去ってから部屋に入って来たエーさんの声高き文句話には、今でも悩む日々。しかし、入社した当初から指導をしてくれたポンチャイさんが在っての仕事でした。
感謝!感謝!
さて!退職後は、まず体を休めたいと思いますが、旅は続けたいと思います。海外への興味は少なく、タイ国内に絞りたいと思います。
大雑把には、北方面か?南方面か?そう考えると、北の山並に興味があるのです。
その第一候補は、カオヤイです。ワイナリーもあると聞きます。自然が豊富とも聞きます。
そんな事を、考えながらも、現実的には年金受給者にはあと数年ありますので、仕事も探さなければとも考えていますので、やらなければならない事は残っています。
暫くのんびりした後は、もうひと踏ん張り頑張ります!
シニアブログにもエントリーしました!!
3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 | にほんブログ村 | タイ(海外生活・情報)ランキング |





メルマガのご案内
メルマガの読者様を募集しております。ブログとの違いは何か?それは、ブログを長年続けられたのは多くの読者様のお陰だと感謝しております。しかし、それと共に、ここ数年の中で、表現の制限や壁に突き当たって参りました。それは、誰でも見る事が出来る故の事であると気が付きました。話したい事を、心の底から語る事が出来ない自分の姿が見えて来るようになりました。そんな姿を感じ取った或る方からご助言を頂きました。そしてその言葉が、ストンと胸の中に落ち納得した上で、自身の表現を別な場所にも持つことが出来るのであればと考え決断しました。その助言の言葉とは。。。『ブログはね、昼間のテレビの情報番組のような物なんだよ。言葉の端々に気を使い、間違った情報など流すと叩かれる。ネットなどで批判が集中する。でもね、例えば深夜放送のラジオなんかは、本音トークで腹の底から面白い話が聞けたりするよな。ある程度、聞きたい人だけが聞く訳だから』この言葉を聞いて、ある程度の閉ざされた中で、自由に語る場所を探し、運良く発見するに至りました。もう少し本音で語りたい。何故にブログでは語る事が出来なかったかの話や、失敗談。もしかすると間違った理解なども話に出てくるかもしれません。しかし、たかが一人のオヤジです。今の自身の現状など、前向きな話も含めて、本質的で骨太の話を語りたい。そんなメルマガにしたいと思っております。試し読みをして頂き、初月解約でも全く構いません。ご興味がある方は、是非、ご登録をお願い申し上げます。
コメント
コメント一覧 (26)
来年5月か6月にバンコクに行きますが
会うのは難しそうですね。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
まずは、ぼーっとしますが、その後は、いったい何が待ち受けているのか分かりません。
タイに居るかどうかもです。
先を語れない状況は続くんでしょうね。
しゅん
が
しました
しゅん
が
しました
私は毎年の雇用延長で65才まで、勤めるつもりです。
少しのんびりして、お互いにもう一踏ん張りですね!
カオヤイは自転車でヒルクライムに良く行きますが、国立公園内の自然と麓のリゾート、バンコクから車で2時間と近場で何度行っても飽きません。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
私も、頂けるとの事で少し安心しております。
告げられて数日経ちますと、少し喜びに感じてきますよ!
もう少し、頑張ってくださいね。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
羨ましいです。私も、数年は仕事したいんです。
これから探します。
カオヤイはぜひ行ってきます。
しゅん
が
しました
しばらくの間はノンビリされるのですね、しゅんさんのキャリアがあれば充電後でも次の仕事が見つかりそうですね、お疲れ様でした。
当方は、今年でリアルな定年の年齢に到達します。以前は勤務延長を考えていましたが国外勤務が会社都合で延長され5年になりました(遣り甲斐はありイヤではありませんでしたが)ので一旦、区切りのいいところで退職を考えるようになりました。機会があればご報告しますね。
あとブログは継続されるのでしょうか。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
会社の規定年齢は超えていましたので、いつ来てもおかしく無いとは思っておりました。今後はどうなる事やら。ブログは続けようと思いますが、毎日とはならないかもしれません。何しろ先が分からなくて。。。もう少し様子を見ようと思っております。
しゅん
が
しました
名前も俊だったら一緒ですね。
人生は後半戦が面白い!と2011年からタイで小さな会社を起業しました。
自転車操業ですが定年なしです。
お互い残りの人生を楽しみましょう!
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
あさみ 懐かしいですね。
親父さんのウンチクを聞きながらの酒だった記憶があります。
起業されるなんて凄いですね。私は、全くセンスが無いので羨ましいです。
後半戦も頑張りましょう。
しゅん
が
しました
しゅん
が
しました
私も、駐在員後、2009年に、日本に戻りました。
10年生活して見てですが、タイは、日本より良い事ってありますか?、私は、遊んで面白い他は、あらゆる事、日本が良いと実感しています。医療、保証制度 年金制度 生活環境 世界最高クラス。タイも詳しいですが、中々日本より良いとこ、見当たりません。面白いのは、タイです。私も帰国後 毎年2〜3回程度
旅行者として訪タイしています。
交際している人もいると、推察しますが、日本でタイ人と暮らせれば、最高ですね。私は家内とタイの奥さんと掛け持ちです。
また、人手不足の日本は、老後働く環境が今は最善です。
もし、タイ人連れて来れれば、タイ人と二人で働き、左うちわ
また、今は、タイ人も簡単に、日本に来る事出来ますから
我が相棒も、雪や桜見物に、鶴岡に毎年来ています。
費用だって、過激競争で、庄内空港往復航空券より、バンコク往復の方が安いですよ。離ればなれに、なっても何の心配もありません。私の様なの貧乏人には、日本は最高の国です。
今書いた事は、シュンさんも、充分ご存知だと思いますが、
チャンス到来、タイは、最後が大変に難しい国なので
退職もチャンスだと思います。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
今まで、何も考えてきませんでしたので、ゆっくり考えようと思っております。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
確かにタイは楽しく、日本は日本人にとって素晴らしい国と思います。
じっくり読ませて頂き、色々と考え方の方向性が少し分かった気がします。
確かに、今後の事を考えるチャンスの時期に到達しましたので、ご意見を参考にさせていただきます。有難うございます。
しゅん
が
しました
お疲れさまでした。
ゆっくりと休息を取ってもうひと頑張り
を期待しています。
1995年当時のタイを経験した者として
応援しています。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
そうですね。
まずは、一休みをして、もうひと頑張りします!
しゅん
が
しました
実は、私は昨年定年となり、後任が決まるまでの間は同条件の配慮を
頂きましたが、その後、嘱託雇用者となり、後任に引き継ぎ完了して
26日深夜便で本帰国しました。雇用延長はせず、退職することにしました。
しゅんさんには仕事の面でもお世話になりました。本当にありがとうございました。私は、日本で自分一人の小さな起業をします!
健康第一で、益々充実の日々を!!
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
私は、当面はのんびりします。
旅を考えています。
企業のセンスが無いので、何かの就職を考えて年金生活まで
頑張ります。
日本で頑張ってください。
しゅん
が
しました
ブログもいつも楽しく拝見させていただいています。
メルマガの方も配信を楽しみにしております。
私もタイに住み始め4年になりまして、60歳の大台を迎えてこれからの事を考え始めています。
こちらに来てからタイ人の嫁さんをもらい、嫁の実家(ルーイ県)に家も建てたので、あと何年かしたらそちらに引っ込む予定ではいます。
年金をもらうまでは、なんとか今の仕事を続けていければと思っています。
これからもお身体に気をつけていただき、ご自分のペースで更新をしていただければと、一読者として望んでおります。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
久し振りに家に数日間籠ってパソコンいじっております。
暫くは、休憩して職探しに頑張ります。
ルーイですか。自然が美しそうですね。
近い将来の方向性を決めなければならない年になったと、心底実感しています。
しゅん
が
しました
歯医者の記事でお邪魔していました。
新たな仕事探しされるとのこと、私もどうしようか迷いながらも探しているところで情報交換などさせていただきたく思いました。
もしお時間有りましたらご連絡ください。wagfa81074☆protonmail.com
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
当面、ぼーっとしようと考えていますので、私から情報は期待は出来ないと思います。
その内に情報収集しようと思っております。
しゅん
が
しました
ちょいちょい2、3年前から拝見しておりました。
この度はお疲れ様でした。
ワタクシも1年前に東京でリタイアしまして、この一年は東京からクルマーフェリーで北海道一周、バリ島、東京から九州をクルマで往復など旅を楽しんでいます。先月はバンコクからバイクでカオヤイを往復しました。
カオヤイいいところですよー
今後の活躍も祈念しております!
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
すごい行動力ですね!
旅の楽しさを知ると、本当に夢中になってしまいます。
カオヤイは、近くに行った事がありますし、調べるたびに良さを知ってしまいますが、
突然に、別の場所に興味を持ち、調べています。
行く術が分かり次第に実行したいと思っておりまっす。
しゅん
が
しました
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
誰でもいつか来る事ですが、少しあたふたしました。
まずは、ゆっくりとして、次を考えたいと思います。
これからも、ゆるりとブログをアップしていきますので、よろしくお願いいたします。
しゅん
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。