先月の中旬過ぎ位に。。。
主に仕事用で使っていたメールアドレスに秋田県人と名乗る方からメールが来た。しかも、秋田県には良くある名字。
あれ?と思っていると、以前にタイに住んでいた事があり、県人会にも所属していたらしい。県人会用には、このアドレスを使っていたので、なるほどと思い直し、文章を読むと同学年で同じ中学校かも。
現在は、日本在住だけれど、仕事でバンコクへ行くので、一杯如何でしょうかとのお誘い。快諾すると場所は、プロンポン駅近くの”居酒屋さんや”となった。此処は、何しろ思い出の場所。数年前に、今は亡き、先輩ブロガーであるNAOさんと最後に飲んだ居酒屋さん。
本当に久しぶりに行く事になりました。アポは18時だったけれど、少し早めに到着。何飲もうかな。と思う間もなく本人も到着。そして、聞いて驚いたのが同学年。中学校3年間は同じ校舎で過ごしたらしい。ビールで乾杯。あまりの驚きで、写真を撮るのも忘れる始末。じゃぁ、次は焼酎となったが、楽しい気分は止まらず。中学校は住宅地の真ん中にあったので、生徒数は多く、1学年は10クラスあった時代。しかも、担任の先生の名前も出てこない。もう、会話は途切れないしお酒も進む。色々と中学時代の話を聞いては、自分が思い出すといった会話が続く。確かに、中学時代はクラブ活動に精神が集中していたので授業中は寝ていたのかも。写真を撮るのを忘れるのが続く状態。話を聞くと彼は、アメリカやシンガポールなどの国々での仕事が30年続いたと。そんな苦労話も、笑いとなった。そして、どうやらブログの読者であることも分かった。
じゃぁ!ブログで写真アップしますので、ポーズとってくださいよ!と言うと。好きなポーズだそうです。
楽しい酒でした。
ポチッと3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!





主に仕事用で使っていたメールアドレスに秋田県人と名乗る方からメールが来た。しかも、秋田県には良くある名字。
あれ?と思っていると、以前にタイに住んでいた事があり、県人会にも所属していたらしい。県人会用には、このアドレスを使っていたので、なるほどと思い直し、文章を読むと同学年で同じ中学校かも。
現在は、日本在住だけれど、仕事でバンコクへ行くので、一杯如何でしょうかとのお誘い。快諾すると場所は、プロンポン駅近くの”居酒屋さんや”となった。此処は、何しろ思い出の場所。数年前に、今は亡き、先輩ブロガーであるNAOさんと最後に飲んだ居酒屋さん。
本当に久しぶりに行く事になりました。アポは18時だったけれど、少し早めに到着。何飲もうかな。と思う間もなく本人も到着。そして、聞いて驚いたのが同学年。中学校3年間は同じ校舎で過ごしたらしい。ビールで乾杯。あまりの驚きで、写真を撮るのも忘れる始末。じゃぁ、次は焼酎となったが、楽しい気分は止まらず。中学校は住宅地の真ん中にあったので、生徒数は多く、1学年は10クラスあった時代。しかも、担任の先生の名前も出てこない。もう、会話は途切れないしお酒も進む。色々と中学時代の話を聞いては、自分が思い出すといった会話が続く。確かに、中学時代はクラブ活動に精神が集中していたので授業中は寝ていたのかも。写真を撮るのを忘れるのが続く状態。話を聞くと彼は、アメリカやシンガポールなどの国々での仕事が30年続いたと。そんな苦労話も、笑いとなった。そして、どうやらブログの読者であることも分かった。
じゃぁ!ブログで写真アップしますので、ポーズとってくださいよ!と言うと。好きなポーズだそうです。
楽しい酒でした。
ポチッと3箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 | にほんブログ村 | タイ(海外生活・情報)ランキング |





メルマガのご案内
メルマガの読者様を募集しております。ブログとの違いは何か?それは、ブログを長年続けられたのは多くの読者様のお陰だと感謝しております。しかし、それと共に、ここ数年の中で、表現の制限や壁に突き当たって参りました。それは、誰でも見る事が出来る故の事であると気が付きました。話したい事を、心の底から語る事が出来ない自分の姿が見えて来るようになりました。そんな姿を感じ取った或る方からご助言を頂きました。そしてその言葉が、ストンと胸の中に落ち納得した上で、自身の表現を別な場所にも持つことが出来るのであればと考え決断しました。その助言の言葉とは。。。『ブログはね、昼間のテレビの情報番組のような物なんだよ。言葉の端々に気を使い、間違った情報など流すと叩かれる。ネットなどで批判が集中する。でもね、例えば深夜放送のラジオなんかは、本音トークで腹の底から面白い話が聞けたりするよな。ある程度、聞きたい人だけが聞く訳だから』この言葉を聞いて、ある程度の閉ざされた中で、自由に語る場所を探し、運良く発見するに至りました。もう少し本音で語りたい。何故にブログでは語る事が出来なかったかの話や、失敗談。もしかすると間違った理解なども話に出てくるかもしれません。しかし、たかが一人のオヤジです。今の自身の現状など、前向きな話も含めて、本質的で骨太の話を語りたい。そんなメルマガにしたいと思っております。試し読みをして頂き、初月解約でも全く構いません。ご興味がある方は、是非、ご登録をお願い申し上げます。

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。