スターバックスで休憩した後。。。

ラマ9世通り方向へ向かう事にした。(この記事内容は商業施設閉鎖前です)
20200324_101
結果的には、これだけのストリートアートに出会う事になった。
20200324_102
此処は、チュラロンコン大学の施設に入る入り口の様だった。右折して、公園の中を通って歩いて行く事にした。
20200324_103
20200324_104
20200324_105
此処を抜けると、建物が建ち並び、車の中古部品を売るような店の並びに出た。
20200324_106
そこには、こんな絵が。更に、横の建物には。。。
20200324_107
20200324_108
20200324_109
20200324_110
20200324_111
そして、近くには市場があったので、少し覗いてみる事にした。
20200324_112
20200324_113
ちらりと見て、引き返し、ある路地に入りドン突きには。
20200324_114
ここで、端の絵に注目。
20200324_115
この絵と似た絵が、後で出て来る事になる。これが、地図上では、⑫の絵。そして、その後は、ラマ9世通りに出て、東側に向かい、ある交差点の手前の路地へ入ると。。。
20200324_116
壁のずっと奥まで絵が描かれていたが、気に入った絵だけ撮影。
20200324_117
20200324_118
20200324_119
20200324_120
20200324_121
この絵が、先程の絵と同じ方が描いただろうと思う。そして、再び、ラマ9世通りを歩き進むと。。。
20200324_122
細い路地に在った絵。この反対の壁にも。
20200324_123
そして、少し歩き進んだ交差点の角には。
20200324_124
そして、更に歩きすすむと、中華料理屋さんが建ち並ぶ場所に入ると。
20200324_125
これが、路上駐車の車が邪魔して、上手に写真に収められないので、分割して撮影。
20200324_126
20200324_127
20200324_128
20200324_129
もう、直ぐ先は、食事によるショッピングモールだけれど、もう一つの絵が近くにあるので探した。
20200324_130
正直言って、得ていた情報の倍以上の絵に出会う事が出来た。恐らく、まだまだ他にも有るんじゃないかと感じる次第。

運動も出来て良い散策でした。

ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 
  にほんブログ村   タイ(海外生活・情報)ランキング
 
 




メルマガのご案内
メルマガの読者様を募集しております。ブログとの違いは何か?それは、ブログを長年続けられたのは多くの読者様のお陰だと感謝しております。しかし、それと共に、ここ数年の中で、表現の制限や壁に突き当たって参りました。それは、誰でも見る事が出来る故の事であると気が付きました。話したい事を、心の底から語る事が出来ない自分の姿が見えて来るようになりました。そんな姿を感じ取った或る方からご助言を頂きました。そしてその言葉が、ストンと胸の中に落ち納得した上で、自身の表現を別な場所にも持つことが出来るのであればと考え決断しました。その助言の言葉とは。。。『ブログはね、昼間のテレビの情報番組のような物なんだよ。言葉の端々に気を使い、間違った情報など流すと叩かれる。ネットなどで批判が集中する。でもね、例えば深夜放送のラジオなんかは、本音トークで腹の底から面白い話が聞けたりするよな。ある程度、聞きたい人だけが聞く訳だから』この言葉を聞いて、ある程度の閉ざされた中で、自由に語る場所を探し、運良く発見するに至りました。もう少し本音で語りたい。何故にブログでは語る事が出来なかったかの話や、失敗談。もしかすると間違った理解なども話に出てくるかもしれません。しかし、たかが一人のオヤジです。今の自身の現状など、前向きな話も含めて、本質的で骨太の話を語りたい。そんなメルマガにしたいと思っております。試し読みをして頂き、初月解約でも全く構いません。ご興味がある方は、是非、ご登録をお願い申し上げます。
mag2year2019_present_banner_500x500