近所のスーパーでは。。。大量の果物が売られている。恐らく今が旬なのかもしれない。時には、買ってみようかなとも考えるが、果物となれば、別の物に目が行ってしまう。それでも、頻繁に買う事は無いが、この日は大き目の物を1個買ってみた。前回は、ココナッツミルクともち米と一緒に食べる、カオニャオ・マムアンで食べたのだけれど、今回は別の食べ方にした。それにしても、このマンゴーは安かった。品種は、ナムドクマイ。
自身のイメージとしては、業者を通して日本へ送る事が出来る美味しいマンゴー。今回は、これを切って、冷凍庫で数日間保存して食べる。果実は熟して綺麗な色。切ってから、2袋に分けて冷凍保存。これが、保存して2日後に取り出して、自然解凍した姿。少し水分が出ている。そして、これが5日後に取り出して自然解凍したもの。これが、個人的には大好き。袋から出すと、水分だらけ。
自身のイメージとしては、業者を通して日本へ送る事が出来る美味しいマンゴー。今回は、これを切って、冷凍庫で数日間保存して食べる。果実は熟して綺麗な色。切ってから、2袋に分けて冷凍保存。これが、保存して2日後に取り出して、自然解凍した姿。少し水分が出ている。そして、これが5日後に取り出して自然解凍したもの。これが、個人的には大好き。袋から出すと、水分だらけ。

一緒にして食べるのは、ヨーグルト。今回は、ナタデココ??が入ったタイプ。結構。コリコリしていて美味しい。それを混ぜて食べる。これが、トロトロで美味しいんです。
ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

にほんブログ村 タイ(海外生活・情報)ランキング





ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 タイ(海外生活・情報)ランキング





コメント
コメント一覧 (2)
おいしい食べ方のご紹介ありがとうございます!
マンゴー食べ過ぎて飽きてきていたので、どうしようと思ったのですが、本日早速冷凍してみました。
明日凍ったのを食べてみます。楽しみです~!!
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
経験上ですと、冷凍1日では不足で、3日、4日後に解凍してみてください。トロトロになります。冷凍の日数によって違うようなんです。
しゅん
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。