今年のソンクラーンの一時帰国は中止。。。

毎年帰った際に、入国審査を受けて、荷物を受け取った後に必ず行くのは、自動販売機の前。
20200606_01
これはもう、随分と前の写真だけれど、今見ても凄いなと思う。緑茶一つを考えても、これだけの選択肢があって、どれを選ぼうか悩む。この日本の素晴らしさの最初に触れるのが自動販売機。
20200606_21
そして、日々は過ぎて行き、タイへ戻る直前には、買い物をする。
20200606_22
この買い物の中で、良く買ってくるものと言えば、こんな物だった。
20200606_02
20200606_04
この奇妙な形のジェルボールや、宣伝文句。それを考えると、買ってタイで使うと、大満足するに間違いなしと、多めに購入。
20200606_05
これにしても、タイには菌が多そうな気がするので、同じく多めに購入。
20200606_03
この中では、歯磨き粉。確かにタイには、優れた歯磨き粉があるけれど、磨いている最中の味や香りにイマイチさを感じ、気分よく磨ける日本製を購入する。
20200606_08
最後に、忘れてはならないのは、髭剃り用のカミソリ。磨き易いし、カミソリ負けをしない。一時期は、カミソリ負けをするのが当たり前と考えた時期もあったが、日本から買ってくると、驚きの剃り心地で。それ以来、多めに購入。

さて!それらが全て先日に、完全消費!!
20200606_06
洗濯は、花王のアタック。
20200606_07
歯磨き粉は、これで我慢で問題無し。
20200606_09
ところが、髭剃り用カミソリ。
20200606_10
こんな物を買ってみた。
20200606_12
カミソリ負けはしなさそうだし。。。
20200606_13
ただ、これが使い辛かった。同じ場所を何度か剃り直さなければ、ツルツルに深剃りできないのだ。
20200606_14
そこで先日に、マスクを買いにマツモトキヨシへ行った際に、こんな髭剃り用カミソリを購入してみた。
20200606_15
日本のメーカーのようだった。
20200606_16
少し高かったが、毎日使って気分良くしたいので。
20200606_17
20200606_18
比較してみると、肌に直接触れる剃る面の角度が全く違う。
20200606_19
しかし、その面は使い方によって、角度が変わる事が出来る仕組みになっていた。
20200606_20
しかも、この5枚歯。簡単に髭が剃れるんです。

それでも、帰国できる日を首を長くして待っています。

ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 
  にほんブログ村   タイ(海外生活・情報)ランキング