LHONG 1919とは。。。
少し雰囲気が、他とは異なる古い建物が建ち並ぶ場所である。そんな事だけを知って行ってみる事にした。 入り口は、少し狭い通路を入り、アルコールで手洗いをしてからの入場で、料金は無料。 入って、右側にはメインと思われる建物があった。その2階に上がり敷地全体を眺めてみる事にした。 この2階の中央部分には。。。 神様が祀られた?そんな場所が在った。 とりあえず、反対側のチャオプラヤー川沿いまでブラブラ行ってみる事にした。 この時間は、11時頃なのだけれど、店らしき場所もあったがオープンはしていなかった。 ここが、チャオプラヤー川。正直言って、閑散としていた。 これが、川を背にして正面を写した写真。人は、パラパラ。 しかし、自身としては古い建物の雰囲気を味わいに来たので満足。 この場所を、写真に収めようとすると、壁画を発見。 素晴らしいですね。 すると、何カ所かにも壁画を発見。 そして、こんな路地があったので、入って見る事に。 入って右側の壁には、何も描かれては無かったけれど。。。反対側の壁には。 実は、商業施設であると思い込み、こんな壁画で楽しませてくれるとは、思っても居ませんでしたが、その他にも楽しませてくれる絵や美術品の存在もありました。
それは、明日にアップいたします。
ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

にほんブログ村 タイ(海外生活・情報)ランキング




少し雰囲気が、他とは異なる古い建物が建ち並ぶ場所である。そんな事だけを知って行ってみる事にした。 入り口は、少し狭い通路を入り、アルコールで手洗いをしてからの入場で、料金は無料。 入って、右側にはメインと思われる建物があった。その2階に上がり敷地全体を眺めてみる事にした。 この2階の中央部分には。。。 神様が祀られた?そんな場所が在った。 とりあえず、反対側のチャオプラヤー川沿いまでブラブラ行ってみる事にした。 この時間は、11時頃なのだけれど、店らしき場所もあったがオープンはしていなかった。 ここが、チャオプラヤー川。正直言って、閑散としていた。 これが、川を背にして正面を写した写真。人は、パラパラ。 しかし、自身としては古い建物の雰囲気を味わいに来たので満足。 この場所を、写真に収めようとすると、壁画を発見。 素晴らしいですね。 すると、何カ所かにも壁画を発見。 そして、こんな路地があったので、入って見る事に。 入って右側の壁には、何も描かれては無かったけれど。。。反対側の壁には。 実は、商業施設であると思い込み、こんな壁画で楽しませてくれるとは、思っても居ませんでしたが、その他にも楽しませてくれる絵や美術品の存在もありました。
それは、明日にアップいたします。
ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 タイ(海外生活・情報)ランキング





コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。