食事は自宅を心掛ける毎日。。。
その買い出し先となる第一条件としては自身としては、駅近である事を重視している。
そんな中で、最近になって、お気に入りの仲間となっているのはエカマイゲートウェイに入居するマックスバリュー。 何しろ此処は、駅と直結している。
先日も、出先の帰りがてらにエカマイ駅で降りた。 改札を出る前に2階の出入り口付近を眺めてみると、普段と少し様子が違う。 普段なら、ギッシリと埋め尽くされている店が全く無し。 ちなみに、この写真は4年前の今頃の様子。
駅を出て、実際の出入り口に到達するまでに人をかき分けて歩き進まなければならなかった。
何か火事などの災害が発生したら大パニックになるだろうから、出入り口に障害になる物は無い方が良いのでは?
そんな事を考えた事もあったのだけれど、最近になってコロナ事情もあり減ってはいた。 いやぁ~スッキリ!!何もなくなった。 そんな事情もあっての、お気に入り追加。 そして、来る度に変化しているのは、持ち帰り用の商品。 価格もお手頃。品揃えも豊富。 タイ飯も、弁当も。 冷凍食品の棚へ行くと、先日に食べたら美味しかった味噌豚骨ラーメンは、残り僅か。
しかし、追加商品が有った。嬉しい!
その買い出し先となる第一条件としては自身としては、駅近である事を重視している。
そんな中で、最近になって、お気に入りの仲間となっているのはエカマイゲートウェイに入居するマックスバリュー。 何しろ此処は、駅と直結している。
先日も、出先の帰りがてらにエカマイ駅で降りた。 改札を出る前に2階の出入り口付近を眺めてみると、普段と少し様子が違う。 普段なら、ギッシリと埋め尽くされている店が全く無し。 ちなみに、この写真は4年前の今頃の様子。
駅を出て、実際の出入り口に到達するまでに人をかき分けて歩き進まなければならなかった。
何か火事などの災害が発生したら大パニックになるだろうから、出入り口に障害になる物は無い方が良いのでは?
そんな事を考えた事もあったのだけれど、最近になってコロナ事情もあり減ってはいた。 いやぁ~スッキリ!!何もなくなった。 そんな事情もあっての、お気に入り追加。 そして、来る度に変化しているのは、持ち帰り用の商品。 価格もお手頃。品揃えも豊富。 タイ飯も、弁当も。 冷凍食品の棚へ行くと、先日に食べたら美味しかった味噌豚骨ラーメンは、残り僅か。
しかし、追加商品が有った。嬉しい!

これらを、購入したのだけれど、たん麺が楽しみだな! この日は、帰ってからは寿司を食べる事にした。
100バーツとは嬉しい価格。 充分に満足できる美味しさでした。
マックスバリューの個性も良しですね!
ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

にほんブログ村 タイ(海外生活・情報)ランキング






100バーツとは嬉しい価格。 充分に満足できる美味しさでした。
マックスバリューの個性も良しですね!
ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 タイ(海外生活・情報)ランキング






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。