もう2月の中旬を迎え。。。

 本来であれば、一時帰国の航空券の予約確認や土産物の事を考え出す時期なのだけれど、今年も日本には帰る事にはならない状況にある。
 それでも、自分だけではなく多くの方々が、コロナで我慢を続けている状況と思われるので、何とか頑張ろうと思う毎日。
 振り返って考えれば、一時帰国に向けてパイナップルを土産に日本へ持ち帰っていた時代がある。
 空港の検疫で簡単なチェックをすれば、パイナップルは日本へ持ち込みは可能な時代があった。
 現在では厳しくなったので、持ち込みはしないけれど、美味しいパイナップルを求めて、パトゥムターニーの市場へ行った時代があり、そんな思い出の写真を集めてみました。
 場所は、こんな所に在るのですが、兎に角、敷地が広く果物の種類別に区分けがされており、見物するだけでも楽しい場所でした。
 一言で、パイナップルと言っても、産地も品種も多く、パイナップル売り場だけでも、見応えがあった事を記憶しています。
 従業員の方に問えば、現在のベストパイナップルを教えてもらう事が出来て、土産にする前段階で、自身で味わって楽しんだ記憶もあります。
 では!どうぞ。
20210214_01
20210214_02
20210214_04
20210214_05
20210214_06
20210214_07
20210214_08
20210214_09
20210214_10
20210214_11
20210214_12
20210214_13
20210214_14
20210214_15
20210214_16
20210214_17
20210214_18
20210214_20
20210214_21
20210214_22
20210214_23
20210214_24
20210214_25
20210214_26
20210214_27
20210214_28
20210214_29
20210214_30
20210214_31
20210214_32
20210214_33
20210214_34
20210214_35
20210214_36
20210214_37
20210214_38
20210214_39
20210214_40
 こんな甘いパイナップルが、1個20バーツでした。

ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ 
にほんブログ村  タイ(海外生活・情報)ランキング
 
 
 いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から - にほんブログ村
 
 20201120_01