中国正月の大晦日。。。
その雰囲気を味わう為にウドムスック駅へ。 駅下を少し歩いた先に、ソンテウの停車場がある。 そこへ行くには、市場に入って直進。 ウドムスック通りに出たら左折して直進。 すると、ソイ3に出るので、そこが停車場。 ソンテウの運転手さんに聞いて、シーコンスクウェア行きを確認。 暫くしてから発車。 此処からのソンテウは初めての経験。
足の乗せ場もあって楽ちん。 途中から、住宅地の路地にも入って進む。 シーナカリンの停車場で下車。 もう、随分と鉄道建設が進行中。 歩道橋から見たパタナカーン方面。 これが、バンナー方面。 シーコンスクウェアに入ります。 これが、中国正月のフェアー。 降りて行ってブラブラする事にした。 チョロチョロと見るけれど、興味あるものは無し。 しかし、こんな像には興味津々。 この時、2月11日11時半頃。 開店して1時間ほどなので、お客さんは少ない。 此処は、タイ人のインスタ映えスポットらしく、人が居なくなるのを暫く待ってパシャリ! 何となく雰囲気を味わう事が出来ました。
ちなみに、ソンテウの料金は、8バーツでした。
ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

にほんブログ村 タイ(海外生活・情報)ランキング






その雰囲気を味わう為にウドムスック駅へ。 駅下を少し歩いた先に、ソンテウの停車場がある。 そこへ行くには、市場に入って直進。 ウドムスック通りに出たら左折して直進。 すると、ソイ3に出るので、そこが停車場。 ソンテウの運転手さんに聞いて、シーコンスクウェア行きを確認。 暫くしてから発車。 此処からのソンテウは初めての経験。
足の乗せ場もあって楽ちん。 途中から、住宅地の路地にも入って進む。 シーナカリンの停車場で下車。 もう、随分と鉄道建設が進行中。 歩道橋から見たパタナカーン方面。 これが、バンナー方面。 シーコンスクウェアに入ります。 これが、中国正月のフェアー。 降りて行ってブラブラする事にした。 チョロチョロと見るけれど、興味あるものは無し。 しかし、こんな像には興味津々。 この時、2月11日11時半頃。 開店して1時間ほどなので、お客さんは少ない。 此処は、タイ人のインスタ映えスポットらしく、人が居なくなるのを暫く待ってパシャリ! 何となく雰囲気を味わう事が出来ました。
ちなみに、ソンテウの料金は、8バーツでした。
ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 タイ(海外生活・情報)ランキング






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。