先日は。。。
引き籠り生活とまでは言えないものの、運動不足を感じ始めていたので、エアコンも効いて、兎に角広い敷地のメガバンナーへ行く事にした。少し、歩き回ろうと。。。 そして、ウドムスック駅下のバス停で、送迎バスを待った。 専用アプリを開いてみると、近くにバスは居る事は分かったが、反応がイマイチだったので、行ってしまった後なのか、近づいているのかの判断がつかなかった。 しかし、ラッキーな事に、送迎バスが現れた。 乗車率は半分程度で出発。 そして、無事に到着。 この先で検温を受けて入館。 この時間は、丁度昼頃。 ただ、平日なので、特に混んでいる様子ではない。 そして、催し場としては、一番狭い場所では、中国正月フェアーが行われていた。 この日は、最終日だった。 ブラブラと、一周まわってみよう。
何か、美味そうなものがあれば夕食にでも。。。
そんな考えだった。 しかし、残念ながら気を引くものは無かった。
そして、歩き進んで行くと。。。 日系の店が入る場所に行き着いた。 その場所は、御覧の通りの様子。
昨年に伊勢丹が閉店。つい最近は、東急。
頑張って欲しいけどね。。。 平日とは言え、昼飯時のレストラン街が、こんな様子。 トップスが入る建物の催し会場もガランガラン。 一番広い会場も、御覧の通り。
活気は何時になったら戻って来るのか。。。
想像がつきませんね。
ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!

にほんブログ村 タイ(海外生活・情報)ランキング






引き籠り生活とまでは言えないものの、運動不足を感じ始めていたので、エアコンも効いて、兎に角広い敷地のメガバンナーへ行く事にした。少し、歩き回ろうと。。。 そして、ウドムスック駅下のバス停で、送迎バスを待った。 専用アプリを開いてみると、近くにバスは居る事は分かったが、反応がイマイチだったので、行ってしまった後なのか、近づいているのかの判断がつかなかった。 しかし、ラッキーな事に、送迎バスが現れた。 乗車率は半分程度で出発。 そして、無事に到着。 この先で検温を受けて入館。 この時間は、丁度昼頃。 ただ、平日なので、特に混んでいる様子ではない。 そして、催し場としては、一番狭い場所では、中国正月フェアーが行われていた。 この日は、最終日だった。 ブラブラと、一周まわってみよう。
何か、美味そうなものがあれば夕食にでも。。。
そんな考えだった。 しかし、残念ながら気を引くものは無かった。
そして、歩き進んで行くと。。。 日系の店が入る場所に行き着いた。 その場所は、御覧の通りの様子。
昨年に伊勢丹が閉店。つい最近は、東急。
頑張って欲しいけどね。。。 平日とは言え、昼飯時のレストラン街が、こんな様子。 トップスが入る建物の催し会場もガランガラン。 一番広い会場も、御覧の通り。
活気は何時になったら戻って来るのか。。。
想像がつきませんね。
ポチッと2箇所応援クリック!m(。-_-。)m お願いしますっ!
にほんブログ村 タイ(海外生活・情報)ランキング






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。