先日は。。。 ぶらりと、プンナウィティへ。 駅を降りてから、ウドムスック方向へは、スカイウォークが繋がっている。
ゆっくりと歩いて、10分弱位の左手に、ショッピングモールがある。
ゆっくりと歩いて、10分弱位の左手に、ショッピングモールがある。

決して便利とは言えない場所だと思いきや。 建物の周辺には、高層のコンドミニアムが建ち並ぶ。 その住民達のをターゲットに数多くのテナントが入居する。 比較的に新しいモールであり、未だ住民も少ないからか、決して客足は多くはない。
ただ個人的には、のんびりした雰囲気が好きで、時々やって来る。 日本食のレストランも多い。 上の階に行くと、庭もありベンチで休憩も出来る。 隣接する場所では、大規模なビル建設が行われているが、何になるのだろうか?
そう思わされるくらいの建設作業中。 店内に戻ってから、1階を眺めると、そこはフードコート。
買い物客ではなく、近隣のビルで勤務している方々ではないかと。。。 自身は、まずはトップスマーケットへ。 地下フロアーの店舗。 お酒のコーナーには、日本酒や焼酎も棚に並んでいた。 総菜コーナーには、寿司が1パック150バーツの特売が。 結局、購入したのはこれら。 この焼酎は、ベトナム産。
しかし、日系企業が製造した商品。 晩飯は、久しぶりの日本式焼酎。 しかし、寿司はタイ人向けの雰囲気。 久しぶりの麦焼酎。
割らずにロックで飲んでみる事に。 チビリと飲んでみると、すっきりした味わい。
しかし、値段としては、普段飲んでいるタイ産焼酎の倍以上。
大事に飲まさせて頂きます!




ただ個人的には、のんびりした雰囲気が好きで、時々やって来る。 日本食のレストランも多い。 上の階に行くと、庭もありベンチで休憩も出来る。 隣接する場所では、大規模なビル建設が行われているが、何になるのだろうか?
そう思わされるくらいの建設作業中。 店内に戻ってから、1階を眺めると、そこはフードコート。
買い物客ではなく、近隣のビルで勤務している方々ではないかと。。。 自身は、まずはトップスマーケットへ。 地下フロアーの店舗。 お酒のコーナーには、日本酒や焼酎も棚に並んでいた。 総菜コーナーには、寿司が1パック150バーツの特売が。 結局、購入したのはこれら。 この焼酎は、ベトナム産。
しかし、日系企業が製造した商品。 晩飯は、久しぶりの日本式焼酎。 しかし、寿司はタイ人向けの雰囲気。 久しぶりの麦焼酎。
割らずにロックで飲んでみる事に。 チビリと飲んでみると、すっきりした味わい。
しかし、値段としては、普段飲んでいるタイ産焼酎の倍以上。
大事に飲まさせて頂きます!






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。