先日は。。。

 スーパーマーケットのマクロ サトーン店へ行く事にした。

 実は、以前から個性的なスーパーであるマクロに興味を持っているのだけれど、卸売りがメインである為か、広めの駐車場が必須と思われ、車を所持しない自分のような人間にとっては、駅近くの便利な場所には無く、何とか歩いて行けるウドムスック店へ数回行った事がある。
 そんな程度だった。
 しかし、店舗の広さは一般的なスーパーとは同程度で、噂で知っている、巨大スーパーの存在に触れた事は、今までに一度も無く、何処に在るのかを調べた結果、サトーン店が巨大で、しかも行き易い事が分かっての行動だった。
 少し遠いので、旅気分で向かいました。
20210527_01
 まずは、BTSでチョンノンシー駅へ。
20210527_02
 そして、先日にも利用したバス路線のBRTの待合室へ。
20210527_03
 待っていると、直ぐに来て乗車。
20210527_04
 そして、2駅目で降車。
20210527_05
20210527_06
 この駅から徒歩なのだけれど、どの程度離れた場所なのか?
20210527_07
 駅から眺めると、こんな感じ。
20210527_08
 駅の階段を降りた場所の壁には、アートが描かれていた。
20210527_09
20210527_10
 さて!歩いて行きましょう。
20210527_11
 ゆっくり歩いて15分掛ったでしょうか?
20210527_12
 何とか到着。
20210527_14
 店内は、兎に角広いです。
20210527_13
 冷凍庫の台数も半端じゃないです。
20210527_15
 とろろ芋を発見。
 写真はあまり撮れませんでしたが、隅から隅まで歩きました。
 恐らく1時間以上でしょうか。
20210527_17
 帰り際に、駐車場の隅っこの屋台を散策。
20210527_18
20210527_19
 目に留まったのは、タイ式のたこ焼き屋さん。
20210527_20
20210527_21
 たこ焼きと言っても、具は他にも。

 そして、寄り道はしたものの帰宅。
20210527_22
 たこ焼きは晩飯で食べ得ました。

 そして、買った物で、面白かったのは。。。
20210527_23
 どんなスープの味なのでしょうか?
20210527_24
 そして、こんな物。
 サラダドレッシングなのですが、日本語も見えますね。
20210527_25
 どんな味なのでしょうか?

 今後、ご紹介いたします。
20210527_98
 ちなみに、たこ焼きは、ワサビソースを掛けてもらい、更にカイダオも乗せてタイ風を味わってみました。
20210527_99
 それが、美味しいと感じてしまう自分がおりました。

ポチッと2箇所応援クリックお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ



 
 
 いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から - にほんブログ村