今日は、時間を戻してタイから日本へ向かった際の話をさせて頂きます。。。
母の容体が悪くなり、先は短いかもしれないと担当医から聞いたとの連絡を兄から受けて、日本へ向かう事になりました。 スワンナプーム空港へは、電車で向かいました。 車内はガラガラ。
駅に到着して、出発ロビーへ向かう通路もガラガラ。 少し早めに来たのでベンチで待っていると、兄からの電話が入り、亡くなった知らせ。
日本に到着後は、3泊4日の強制隔離が待っている事を告げて、後の事は兄に任せる事にした。 チェックインを済ませて、出国カウンターのある場所で、リエントリービザの手続きをした後に、出国。
母の容体が悪くなり、先は短いかもしれないと担当医から聞いたとの連絡を兄から受けて、日本へ向かう事になりました。 スワンナプーム空港へは、電車で向かいました。 車内はガラガラ。
駅に到着して、出発ロビーへ向かう通路もガラガラ。 少し早めに来たのでベンチで待っていると、兄からの電話が入り、亡くなった知らせ。
日本に到着後は、3泊4日の強制隔離が待っている事を告げて、後の事は兄に任せる事にした。 チェックインを済ませて、出国カウンターのある場所で、リエントリービザの手続きをした後に、出国。
コメント
コメント一覧 (2)
タイ駐在当時、緊急帰国が必要になったとき、日本行の便は
夜発も多いので殆どの方は翌日の昼頃には自宅着が可能でした。
それが不可能な現在の状況はとてもつらいですね。
現地勤務先が製造業で特殊設備があり不具合発生時には日本から
技術者が数日内で工場入り可能でしたが現在は最短で3週間位
かかってしまうので苦労していると思います。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
現状では仕方が無いとは思っていても、免税店はシャッター。機内はガラガラ。到着後は書類審査などなど。そして、バスに乗せられて隔離施設へと連れて行かれます。その間にPCRや抗原検査も何度も経験しました。
数年後には、あんな事もあったなぁ。。。と思いたいですね。
しゅん
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。