先日の一時帰国の際は。。。

 バタバタしていたので余り自分の時間は取れなかったのですが、兄貴が色々と連れて行ってくれました。

 そんな際に、写した写真を集めてみました。
20210801_01
 最初の写真は、近所の焼鳥屋さんです。
 兄貴が、時々行ってマスターとカウンター越しに楽しく会話をするとかで、連れて行ってくれました。
20210801_02
20210801_03
20210801_04
20210801_05
20210801_07
20210801_06
 正直言って、美味しいとは言えませんが、秋田訛りにどっぷり浸って楽しかったです。

20210801_08
 次は、郊外のショッピングモールです。
 私は田舎の都会っ子でした。
 秋田駅の比較的近くに実家があるのですが、幼少期においては、駅前通りにデパートやショッピングモールが固まっていました。
 従って、両親に連れられてデパートの屋上の遊び場などに行った記憶がありますが、現在においては、駅前通りはヒッソリ静まりかえっています。
 それに対して、郊外へ行くと広い敷地にショッピングモールが建てられて、賑わっているんですね。。。
20210801_09
20210801_10
20210801_11
20210801_12
20210801_13
20210801_14
 レストラン街のメニューを見ていると飽きませんでした。
20210801_16
 これが、静まり返った駅前の通りの様子です。
20210801_15
20210801_17
20210801_18
 西武百貨店だけは頑張っています。
20210801_22
 次は、母の実家へ訪問しました。
 幼少の頃は何度も行きました。
 その時の、この道路は舗装もしておらず、デコボコ道。
 今は、母の弟で長男の叔父が一人で住んでいます。
 家は、新しくなりましたが裏山の小屋だったり林は幼少当時のままでした。
20210801_23
20210801_24
20210801_25
20210801_26
 この小屋の周辺には鶏が放し飼いにされていていたのを思い出しました。
20210801_28
 最後は、秋田空港から羽田空港へ飛び立つ時です。
 タイ入国する際の書類で残っているのは、PCR検査での陰性証明書だけとなり、第3ターミナルの検査所を目指し、その後は前泊ホテルへと向かうスケジュールでした。
20210801_29
20210801_30
20210801_31
 ほぼ満席の状態でした。
 減便の影響だったと思います。

 そして翌日には、タイ入国が叶いましたが2週間の隔離生活を味わう事となりました。

ポチッと2箇所応援クリックお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ



 
 
 いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から - にほんブログ村