プラカノンの通りを歩いていた際に。。。 こんな入り口を見掛けたんです。
何だろうと入って見ると、右横の壁にはアートが。。。 面白そうだとワクワクした。 敷地を眺めると。。。 屋外のフードコートの様になっていた。 こんな施設が在ったとは知らなかった。
現状ではオープンは不可能だろうから残念。 そして、昨日に紹介した店が、その施設の直ぐ近くに在ったんです。 そして、店内の様子に感激でした。 昭和を感じさせる写真や置物で溢れてました。 これは、建設中の東京タワー? 此処は何処なのか分からないな。。。 自身はジャズは知らないけれど、トニー谷さんの名前だけは聞いた事があるかな。。。 これは、犬の前に蓄音器があれば最高なのにね。
ザ・ピーナッツですね!
双子の歌手だったんですよね。懐かしい。 そして、一番懐かしかったのは、これでした。 ブラウン管テレビ。 そして、いつもニコニコ顔だった九ちゃん。
この歌が有名だったですよね。。。
何だろうと入って見ると、右横の壁にはアートが。。。 面白そうだとワクワクした。 敷地を眺めると。。。 屋外のフードコートの様になっていた。 こんな施設が在ったとは知らなかった。
現状ではオープンは不可能だろうから残念。 そして、昨日に紹介した店が、その施設の直ぐ近くに在ったんです。 そして、店内の様子に感激でした。 昭和を感じさせる写真や置物で溢れてました。 これは、建設中の東京タワー? 此処は何処なのか分からないな。。。 自身はジャズは知らないけれど、トニー谷さんの名前だけは聞いた事があるかな。。。 これは、犬の前に蓄音器があれば最高なのにね。
ザ・ピーナッツですね!
双子の歌手だったんですよね。懐かしい。 そして、一番懐かしかったのは、これでした。 ブラウン管テレビ。 そして、いつもニコニコ顔だった九ちゃん。
この歌が有名だったですよね。。。
コメント
コメント一覧 (2)
奥村チヨ 終着駅 好きでした。
ほんと懐かしい物ばかりですね。
よく集めたなーと感心しています。
話変わりますが先日 SRT レッドラインの完成の
記事を見ました。
11月の正式運行までは無料開放みたいなので
コロナ感染が減少した場合、乗車レポートを
期待しています。
しゅん
が
しました
コメントを有難うございます。
本当に素晴らしかったです。
この時は、運よくお客さんは私だけでしたので見放題でした。
SRTは先日に行ってきました。
来週早々にアップいたします。
しゅん
が
しました
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。