毎日服用する薬が無くなりつつあった先日。。。
数か月前に、薬局の在庫無し問題を経験してきたので、それを機会に色々な情報を集めるように努力し、寄せられた色々な情報も得る事が出来た。
そんな中、ネットで検索してみると、こんなサイトに出会った。
タイ語なのだけれど、バンコクの安い薬局5店舗を紹介してくれていた。
その情報から、行き易い店を選び視野を広げる為にもと行ってみる事にした。 MRTに乗ってシーロム駅へ。 場所は、駅からラマ4通りに出て少し歩いた場所。
此処には、何軒かの薬局が並んでいる。 その中に、唯一お客さんが集まっている店が在った。
此処が目的地。
そして、これが、店名。
道路を隔てて向かい側はチュラ大学キャンバス。
初めて来た場所なので、暫く買い方を知る為に様子を伺った。 直ぐ隣の店は、ガラガラ。 ようやく理解をした。
ビニールの内側に居るのが店員さんで、その方に欲しい薬を告げれば持って来てくれるスタイル。
自身はスマホを使って写真を見せて注文。
10分ぐらい待って、お金を渡して薬とおつりを受け取った。 これが、その時のレシート。 これは、普段利用するオンヌットの格安薬局のレシート。
どちらが安いのか?比較してみましょう!! 上が、今回の店で下がオンヌット。
単価は、オンヌットが30バーツ安い。 ただし、毎回購入する数量は、上が2箱で下が1箱。
計算すると。。。
ラマ4 :(680×2)+1350=2710B
オンヌット:(650×2)+1380=2680B
オンヌットの勝利でした!
しかし、視野を広げる事は大事ですね!!



数か月前に、薬局の在庫無し問題を経験してきたので、それを機会に色々な情報を集めるように努力し、寄せられた色々な情報も得る事が出来た。
そんな中、ネットで検索してみると、こんなサイトに出会った。
タイ語なのだけれど、バンコクの安い薬局5店舗を紹介してくれていた。
その情報から、行き易い店を選び視野を広げる為にもと行ってみる事にした。 MRTに乗ってシーロム駅へ。 場所は、駅からラマ4通りに出て少し歩いた場所。
此処には、何軒かの薬局が並んでいる。 その中に、唯一お客さんが集まっている店が在った。
此処が目的地。
そして、これが、店名。
道路を隔てて向かい側はチュラ大学キャンバス。
初めて来た場所なので、暫く買い方を知る為に様子を伺った。 直ぐ隣の店は、ガラガラ。 ようやく理解をした。
ビニールの内側に居るのが店員さんで、その方に欲しい薬を告げれば持って来てくれるスタイル。
自身はスマホを使って写真を見せて注文。
10分ぐらい待って、お金を渡して薬とおつりを受け取った。 これが、その時のレシート。 これは、普段利用するオンヌットの格安薬局のレシート。
どちらが安いのか?比較してみましょう!! 上が、今回の店で下がオンヌット。
単価は、オンヌットが30バーツ安い。 ただし、毎回購入する数量は、上が2箱で下が1箱。
計算すると。。。
ラマ4 :(680×2)+1350=2710B
オンヌット:(650×2)+1380=2680B
オンヌットの勝利でした!
しかし、視野を広げる事は大事ですね!!





コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。