一時帰国の最終日前に鳥海山方面へドライブする事になった。。。 自宅からは、雄物川を渡って山形方面へ向かって行く事になる。 途中の西目の道の駅で休憩。

お土産物屋さんに、ホッとします。
良いですよね!タイにも在ったら良いのになぁ。。。と思います。 まず最初は。。。 滝を目指します。 このお寺を通って行けるようです。 階段を上り。。。
良いですよね!タイにも在ったら良いのになぁ。。。と思います。 まず最初は。。。 滝を目指します。 このお寺を通って行けるようです。 階段を上り。。。

そして下り。。。 見物は出来ましたが、この後の階段の上り下りで脚がガクガク。 次は、鳥海山の五合目へ向かいます。 着きました。 まだ、雪が残っています。 残念ながら、海方向はスカッとした天候では無いのでイマイチの景色でした。 平日だったので、駐車場はガラガラ。 ただ、驚いたのは鹿児島ナンバーの車がありました。
乗っていた方と話しますと、2ヶ月を掛けて北海道を一周してから帰るそうです。 そして、帰り際に象潟の道の駅でも休憩。 此処でも、土産物を見学したのですが! 6階に展望塔があると知って、行く事にしました。 そこで見た案内板には、こんな記述がありました。 どうやら、此処周辺は大昔は、多くの浮島があって九十九島と呼ばれていたようなのです。 では!見学してみましょう。 なるほどー。
楽しいドライブでした。




乗っていた方と話しますと、2ヶ月を掛けて北海道を一周してから帰るそうです。 そして、帰り際に象潟の道の駅でも休憩。 此処でも、土産物を見学したのですが! 6階に展望塔があると知って、行く事にしました。 そこで見た案内板には、こんな記述がありました。 どうやら、此処周辺は大昔は、多くの浮島があって九十九島と呼ばれていたようなのです。 では!見学してみましょう。 なるほどー。
楽しいドライブでした。






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。