先日は。。。 オートーコー市場へ行く為に、サパンクワイ駅へ。
今までならば、BTSとMRTを乗り継いで行っていたのだけれど、この駅から歩いても10分程度と判り、試してみる事に。 割と地味な雰囲気の通りなのだけれど、歩道は歩き易くて問題無し。 途中で、こんな看板を発見。
方向的には、市場と同じなので、この先を左折。 すると、オートーコー市場が見えてきました。 到着です。 入り口の直ぐの店は、海老専門店。
大きな海老が売っています。 惣菜の店は、ずっと奥側にあります。 途中、ユーチューバーでしょうか?それとも有名人?
撮影が行われていました。 この辺から、惣菜屋さんが数店舗あります。 それでは、見て行きましょう! 自身は、タイ料理は詳しくないので、見た目で決めます。
よって、使っている材料が分かり易い販売方法が好きなのです。 ただ、経験としては、市場では、甘さが強めの料理が比較的多い気がします。 煮卵を購入。
1袋60バーツ。 野菜も、1袋60バーツ。 手前は、美味しそうな海老ですが、高価なので、向こう側の烏賊料理をチョイス。1袋で100バーツ。 今回は、合計3袋購入です。 食べてみましょう! 煮卵が、美味かったです。
非常に煮込まれていて、表面がパリパリ。
野菜は、少々味付けが甘かった。。。
烏賊は、普通でした。




今までならば、BTSとMRTを乗り継いで行っていたのだけれど、この駅から歩いても10分程度と判り、試してみる事に。 割と地味な雰囲気の通りなのだけれど、歩道は歩き易くて問題無し。 途中で、こんな看板を発見。
方向的には、市場と同じなので、この先を左折。 すると、オートーコー市場が見えてきました。 到着です。 入り口の直ぐの店は、海老専門店。
大きな海老が売っています。 惣菜の店は、ずっと奥側にあります。 途中、ユーチューバーでしょうか?それとも有名人?
撮影が行われていました。 この辺から、惣菜屋さんが数店舗あります。 それでは、見て行きましょう! 自身は、タイ料理は詳しくないので、見た目で決めます。
よって、使っている材料が分かり易い販売方法が好きなのです。 ただ、経験としては、市場では、甘さが強めの料理が比較的多い気がします。 煮卵を購入。
1袋60バーツ。 野菜も、1袋60バーツ。 手前は、美味しそうな海老ですが、高価なので、向こう側の烏賊料理をチョイス。1袋で100バーツ。 今回は、合計3袋購入です。 食べてみましょう! 煮卵が、美味かったです。
非常に煮込まれていて、表面がパリパリ。
野菜は、少々味付けが甘かった。。。
烏賊は、普通でした。






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。