先日は。。。 北海道フェアーが開催されていると知って、急遽予定を変更し、シーコンスクウェアへ。
若い頃に、札幌の隅っこで4年間暮らしたことがあり、各地に旅行した経験も多数。
愛国駅から幸福駅までの切符を買いに行った経験もあります。
もう、鉄道は廃止されたと聞いた時はショックでした。 まずは、上の階へ行って会場を眺めました。 どんな物が販売されているかも興味があるところです。 早速、会場へ行ってみましょう。 まず驚いたのは、大道り公園にあるテレビ塔ですが、よくぞ造ったもんだと感心しました。 白い恋人も懐かしいですね。 小樽運河ですか!
小樽には仲良くしてくれた友人が居て、よく行きました。
倉庫が並んだ場所に在ったような記憶です。 北海道神宮には1度だけ行った記憶がありますが、もう少し迫力がある建物だったような記憶です。 その他、色々なショップがありました。 残念だったのは、サッポロビールのショップに売り子さんが居なかった事です。
飲みたかったなぁ!
ところで、個人的には札幌の時計台があって欲しかったなぁ。
サッポロの隅っこでは、地下鉄も無かったので気軽に中心部へは行けませんでしたが、行く機会には時計台を眺めるのが好きでした。
余談ですが! 会場にゴジラが展示されてました。 一番大きな物がソールドアウトのシールが貼られていました。 凄い金額ですね!!
楽しい北海道フェアーでした。




若い頃に、札幌の隅っこで4年間暮らしたことがあり、各地に旅行した経験も多数。
愛国駅から幸福駅までの切符を買いに行った経験もあります。
もう、鉄道は廃止されたと聞いた時はショックでした。 まずは、上の階へ行って会場を眺めました。 どんな物が販売されているかも興味があるところです。 早速、会場へ行ってみましょう。 まず驚いたのは、大道り公園にあるテレビ塔ですが、よくぞ造ったもんだと感心しました。 白い恋人も懐かしいですね。 小樽運河ですか!
小樽には仲良くしてくれた友人が居て、よく行きました。
倉庫が並んだ場所に在ったような記憶です。 北海道神宮には1度だけ行った記憶がありますが、もう少し迫力がある建物だったような記憶です。 その他、色々なショップがありました。 残念だったのは、サッポロビールのショップに売り子さんが居なかった事です。
飲みたかったなぁ!
ところで、個人的には札幌の時計台があって欲しかったなぁ。
サッポロの隅っこでは、地下鉄も無かったので気軽に中心部へは行けませんでしたが、行く機会には時計台を眺めるのが好きでした。
余談ですが! 会場にゴジラが展示されてました。 一番大きな物がソールドアウトのシールが貼られていました。 凄い金額ですね!!
楽しい北海道フェアーでした。






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。