先日は。。。 セントラルワールドへ。
実は、ある雑誌で見掛けた広告で、”ドクトク和食の祭典”が開かれていると知って駆けつけてきました。
イマイチ表現が判りずらいので、どんな祭典なのか想像は出来ませんでした。 まずは、会場探しの前に、野菜などの買い足し。 その後に探しに行くと。。。 あっさりと発見。 期待をして入ってみましょう! 店舗数は、まぁまぁの数でした。 まず感じたのは、お菓子関連が多かったですね。
最近人気になっている苺大福餅などなど。 更に、数軒のラーメン屋さん。
確かに、バンコク界隈には、安い値段の日本式ラーメン屋さんは多くなりました。 大判焼き屋さんも増えましたね。 圧力を加えて作る、タコせんべい、イカせんべいも見掛けるようになりましたねぇ。 一通り見学して、決めたのは、このラーメン屋さん。 初めて知るラーメン屋さんです。 味噌豚骨ラーメンをテイクアウトで注文しました。
なんと120バーツ。
バンコク界隈では、非常に安いです。 受け取り完了です。 食べてみましょう。 ネギとゆで卵は自身で追加。 良い意味で、普通に美味しかったです。
スープは少しパンチ力が無いサラサラスープでしたが、価格を考えれば問題ない程度です。
どんどん力を付けてスクムビット界隈にも進出して欲しいですね!




実は、ある雑誌で見掛けた広告で、”ドクトク和食の祭典”が開かれていると知って駆けつけてきました。
イマイチ表現が判りずらいので、どんな祭典なのか想像は出来ませんでした。 まずは、会場探しの前に、野菜などの買い足し。 その後に探しに行くと。。。 あっさりと発見。 期待をして入ってみましょう! 店舗数は、まぁまぁの数でした。 まず感じたのは、お菓子関連が多かったですね。
最近人気になっている苺大福餅などなど。 更に、数軒のラーメン屋さん。
確かに、バンコク界隈には、安い値段の日本式ラーメン屋さんは多くなりました。 大判焼き屋さんも増えましたね。 圧力を加えて作る、タコせんべい、イカせんべいも見掛けるようになりましたねぇ。 一通り見学して、決めたのは、このラーメン屋さん。 初めて知るラーメン屋さんです。 味噌豚骨ラーメンをテイクアウトで注文しました。
なんと120バーツ。
バンコク界隈では、非常に安いです。 受け取り完了です。 食べてみましょう。 ネギとゆで卵は自身で追加。 良い意味で、普通に美味しかったです。
スープは少しパンチ力が無いサラサラスープでしたが、価格を考えれば問題ない程度です。
どんどん力を付けてスクムビット界隈にも進出して欲しいですね!






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。