初めて入ったショッピングモールを出てからは。。。 歩いて数分程度のオートーコー市場へ行きました。 入って直ぐは、果物を売る店が集まっています。
此処は空いているのですが、奥には人混みが見えます。
此処は空いているのですが、奥には人混みが見えます。

フードコートは、混んでました。
その一部は、どうやら観光客の方々のように感じました。 まずは、総菜コーナーへ向かってみます。 全てタイ語なので、料理名は判りませんが、カレー系が多いですね。 色々と巡ったのですが、この日はパッタイにすることにしました。 もう、3度目かな?
メニューがありますが、リクエストを語れば応えてもくれます。
”海老のパッタイで、卵とじ”に加えて、砂糖を入れないで欲しいとリクエストです。 それに応じてくれました。
もう既に出来上がっている料理を買って、スープが甘かった経験が多いのです。
このパッタイ屋さんは安心です。 暫くして、受け取り完了です。 MRTの駅に向かう途中の路地ですが大渋滞。 パッケージを開けると、こんな感じです。 盛り付け完了!
70バーツ。
安心して食べることが出来ます。 中身はこんな感じです。
具材は中心部にあるので、写真には写っていませんが野菜も豊富で美味しいです。
安心のパッタイ屋さんでした。





その一部は、どうやら観光客の方々のように感じました。 まずは、総菜コーナーへ向かってみます。 全てタイ語なので、料理名は判りませんが、カレー系が多いですね。 色々と巡ったのですが、この日はパッタイにすることにしました。 もう、3度目かな?
メニューがありますが、リクエストを語れば応えてもくれます。
”海老のパッタイで、卵とじ”に加えて、砂糖を入れないで欲しいとリクエストです。 それに応じてくれました。
もう既に出来上がっている料理を買って、スープが甘かった経験が多いのです。
このパッタイ屋さんは安心です。 暫くして、受け取り完了です。 MRTの駅に向かう途中の路地ですが大渋滞。 パッケージを開けると、こんな感じです。 盛り付け完了!
70バーツ。
安心して食べることが出来ます。 中身はこんな感じです。
具材は中心部にあるので、写真には写っていませんが野菜も豊富で美味しいです。
安心のパッタイ屋さんでした。







コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。