展望台を出てからは。。。
20241031_01
 対岸にあるバゴダへ行ってみようと思います。
 なので、渡し船の船着き場を目指します。
 場所は、生鮮市場の中にあります。
20241031_02
 さて!向かいましょう。
20241031_03
 嬉しい事に、出口はエスカレーターでした。
20241031_04
 こんな歩道をひたすら歩きます。
20241031_05
 左側に、こんなものが見えたら、真正面が入り口です。
20241031_06
 此処を真っ直ぐ進みます。
20241031_07
 こんな入り口がありますので、入ってから直ぐに左側へ行くと。。。
20241031_08
 船着き場への入り口があります。
 此処で、6バーツを支払います。
20241031_09
 待つ事、5分程度で到着です。
20241031_10
20241031_11
 そこから暫くは船旅です。
 途中に島があって、その先に船着き場があります。
20241031_12
 到着です。
20241031_13
 さて!行ってみましょう。
20241031_14
 橋を渡った先には、市場のような場所があります。
20241031_15
 そこを抜けてからは、右側へ向かいます。
20241031_16
 ローカル感満載の路地を進んで行きます。
20241031_17
 そこにパゴダが現れるのです。
20241031_18
 伝統があるのでしょうね。
 このサイトから引用させていただくと。

 地元の人々の間ではチェディ・クラーンナーム(水中の仏塔)として知られる、タイ湾に浮かぶ白い仏塔。サムットプラカーン県は、チャオプラヤー川が海に合流する河口に位置していて、貿易が盛んだったアユタヤ時代からバンコク王朝中期まで、重要な港町として発展しました。

 そうなんだぁ。。。と思いながら眺めました。
20241031_19
 夜には、ライトアップもされるんです。
20241031_21
20241031_20
 ここから、対岸を眺めると。。。
20241031_22
 綺麗ですね。
 ただ、この日は残念ながら曇り空。

 いつか、快晴の時に再びやって来たいと思います。

ポチッと2箇所応援クリックお願いします!
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ
にほんブログ村

     

タイ(海外生活・情報)ランキング

 
 
 いまだ旅の途中☆クルンテープの大空から - にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村