これだけタイに居れば、俺も流石に下痢をしなくなった。
体の防衛体制がタイに備わったのだ。パトリオットも備わってるぞぉ~。
普通に気を使って食事する分には、何ら問題ない。
ただ、蟹入りソムタムだけはダメだな。拒否だ。
だけど、生牡蠣は今までにダイブ食べた。
生海老も、つい先日食べた。
しかし、俺の胃と腸は快調そのものだぁ。はっはっ!
ところで、俺の友人が先日に下痢になった。
在タイ以来、日々膨れていく彼の腹を拝む度、起き上がり小法師に近付いているので、
少しは下痢になってでも痩せた方が良いのではないかと思っていたところだった。

彼は、職業上の付き合いが多いので、外食が多くダイエットが難しい。
しかぁ~し、『頻繁にトイレに駆け込み、外に出れない』と泣きの電話が入ったので、
ここは、俺が薬を買いに行く事にした。
最近は体調が絶好調だし、俺は薬屋に行くのは久々だった。
バイクタクシーに乗り、『薬屋往復なぁ。頼むぜぇ!』って感じで走った。
俺が薬屋に入ると、従業員のオバちゃんが一人椅子に座り、ソムタムを食っている。
なぁーンだ?客かぁ?ってぇ顔して俺を見上げた。
デパートなどでも何故タイ人は売り場の隅っこで飯を食うのだ?
香り良い化粧品コーナーを歩いていて、タイ飯独特の匂いがフ~~ンと鼻先に来る時には、
本当に、バァーローーーッ!と叫びたくなる。
まぁいい。話は戻るが、俺は、こういった店員は、どうしても信用できない。
しかし、友人が下から水しか出ない状況で苦しんでいると思えば、俺はツタナイタイ語では有るが、必死に説明すると同時に、ジェスチャー混じりで、『お尻からジャーーって水が出るんだ』ってと訴えた。
パイホンナム ボイボイってぇ事も何度も繰り返したぁっ!
一日でデブから痩せになったってぇ冗談まで言ったぁっ!
店員はふと、目の前から薬をヒョイと選んだ。
『ん?チョットごめんね。それ幾ら?』
『65バーツ カー』
えぇ???これだけ必死に訴えて何で??
普通は、それじゃぁって後ろの棚から、何とかの抗生物質とかバリバリに効くような薬を選んでくれるんじゃないのかなぁ~君ぃ?ん?
『これ何の薬?』
『胃の薬 カー』
うムム。。。。
病んでいるのは腸だぁー。バァーローーーッ!
頼むから下痢止めの薬をくれぇーーーーーーーーーー!

↑↓俺への励ましだと思って2か所クリック頼むっ!

体の防衛体制がタイに備わったのだ。パトリオットも備わってるぞぉ~。
普通に気を使って食事する分には、何ら問題ない。
ただ、蟹入りソムタムだけはダメだな。拒否だ。
だけど、生牡蠣は今までにダイブ食べた。
生海老も、つい先日食べた。
しかし、俺の胃と腸は快調そのものだぁ。はっはっ!
ところで、俺の友人が先日に下痢になった。
在タイ以来、日々膨れていく彼の腹を拝む度、起き上がり小法師に近付いているので、
少しは下痢になってでも痩せた方が良いのではないかと思っていたところだった。

彼は、職業上の付き合いが多いので、外食が多くダイエットが難しい。
しかぁ~し、『頻繁にトイレに駆け込み、外に出れない』と泣きの電話が入ったので、
ここは、俺が薬を買いに行く事にした。
最近は体調が絶好調だし、俺は薬屋に行くのは久々だった。
バイクタクシーに乗り、『薬屋往復なぁ。頼むぜぇ!』って感じで走った。
俺が薬屋に入ると、従業員のオバちゃんが一人椅子に座り、ソムタムを食っている。
なぁーンだ?客かぁ?ってぇ顔して俺を見上げた。
デパートなどでも何故タイ人は売り場の隅っこで飯を食うのだ?
香り良い化粧品コーナーを歩いていて、タイ飯独特の匂いがフ~~ンと鼻先に来る時には、
本当に、バァーローーーッ!と叫びたくなる。
まぁいい。話は戻るが、俺は、こういった店員は、どうしても信用できない。
しかし、友人が下から水しか出ない状況で苦しんでいると思えば、俺はツタナイタイ語では有るが、必死に説明すると同時に、ジェスチャー混じりで、『お尻からジャーーって水が出るんだ』ってと訴えた。
パイホンナム ボイボイってぇ事も何度も繰り返したぁっ!
一日でデブから痩せになったってぇ冗談まで言ったぁっ!
店員はふと、目の前から薬をヒョイと選んだ。
『ん?チョットごめんね。それ幾ら?』
『65バーツ カー』
えぇ???これだけ必死に訴えて何で??
普通は、それじゃぁって後ろの棚から、何とかの抗生物質とかバリバリに効くような薬を選んでくれるんじゃないのかなぁ~君ぃ?ん?
『これ何の薬?』
『胃の薬 カー』
うムム。。。。
病んでいるのは腸だぁー。バァーローーーッ!
頼むから下痢止めの薬をくれぇーーーーーーーーーー!

↑↓俺への励ましだと思って2か所クリック頼むっ!

コメント
コメント一覧 (2)
近いところまでは伝わったみたいですが、トングシアとかキーテックなどと
言えば病院に行けと言われるはずです。
それがタイです。
> 近いところまでは伝わったみたいですが、トングシアとかキーテックなどと
> 言えば病院に行けと言われるはずです。
> それがタイです。
実は、薬を受け取った時にパッケージに胃の絵が描かれて有りましたので、これは違うと瞬時に判りました。直ぐ近くのオジサンが居る別の薬屋だったら問題ありませんでしたが祝日で閉まっていたんです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。