俺が最初にワインを飲んだのは、札幌で過ごしていた大学生の時だった。

当時は、ご当地ワインのブームが始まった頃だったと思う。

余市ワインや小樽ワインなどを飲んだ。
美味しかった。

会社に入ってからは、南アフリカ駐在員から頂いた赤ワインはメチャクチャ旨かった。
それまでに飲んだ赤ワインは渋くて好みでは無かった。

しかし、そのワインは渋くなく、辛口だった。

ワインは、その土地で風味や味わいが変わると知った。

バンコクに住む今も、俺はワインを飲む。
ただし、安ワイン。

輸入ワインは日本より値段が高いように感じるな。

だけど、俺はカルフールで見つけた!

107ce2b0.jpg


南アフリカ産の赤ワイン2リットル、価格は500バーツ足らずだぁ。

これなら俺でも時々買える。

味もあっさり辛口で渋みも無い。昔を思い出す。

ついでに、

df731568.jpg


パイナップル32バーツ。100円くらいかな。

ワインとチーズといきたいところだが。。。
チーズはメチャ高い。

ワインとパイナップル。
これが美味い!

チョット俺の贅沢。

ところで、タイはこんなにフルーツ天国なのに、それを使ったワインが無いの?

数年前に、タイ産のワインを飲んでメチャクチャ不味かった記憶が有る。

スーパーへ行った時に、時々ワインコーナーを見るが、目につかない。
恐らく今も売っていると思うが、そもそも、タイのブドウってあまり見ない。

他のフルーツに隠れているんだろう。

ところが!
先日の日曜にカルフールへ行った際に、こんなワインが売っていたぁ!

54d8ea16.jpg
d71132a1.jpg


マンゴスチンワイン。

Made in Thailand.

250バーツ。

他にもリンチワインやら何やらも有ったが。。。

安全パイを選択。

早速持ち帰り冷蔵庫へ。

冷えた頃合いを見計らって飲んでぇ~!

結果っ!

うん。。。

努力賞進呈するぅっ!

クリック宜しく!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ←にほんブログ村ランキング参加中

タイ・ブログランキング