俺達は、ホテルを出てから、ぶらぶらと歩いてビーチロードまで出た。
ウォーキングストリートへの南下は徒歩と決めた。
海側の歩道が歩きやすい。
陸側は、土産物屋、ビアバー、レストランが連なり、歩き辛い。
ゆっくりと、その雑踏を眺めながらの歩きも楽しい。
色々な人種が居る。
湘南海岸じゃ有り得ない。
太陽も、ダイブ沈んだ。
入り口が見えて来た。
その後、俺達はビアバーに入り、膨れっ面を後にしてゴーゴーへと向かった。
ゴーゴーはバンコクでもある。
では、パタヤとの違いを述べる。
ただし、それが長所とみるか短所と見るかは個人差があるので、寸評は差し控える。
また、美人であるか可愛いかも考え方は同じ。
① 圧倒的に店舗数が多い。ある英語のサイトでは70数店舗あるという。
② 店舗内でタバコが吸える。(一部不可有り)
③ 踊り子さんの入墨率が高い。
④ 飲み物が安い。グラスの大きさはバラバラではあるが、グラスビールが60バーツ前後。
⑤ エンターティーメント性の違いが店毎に理解出来る。
⑥ 日本語を話せる女性は、ほんの一部の店のほんの少数に限られる。
⑦ バンコクへ行った事が無い女性が意外と多い。(正真正銘の田舎者)
⑧ タイ人に見えてタイ人じゃ無い女性も多い。(外国人労働者)
⑨ 笑顔で上手に踊る女性が多い。
良く考えれば、まだあるかも知れないけど、この辺でご勘弁。
一通り、案内してブーカオでも。。。
と!思ったが、何と友人がベロベロ。
そうだ!
酒に弱かったんだぁ!
12時にゼンゼン届かない時間に戻って就寝。
翌朝早く、APEXホテルの朝食バイキングへ。
ゆっくり寝た俺達は朝8時に着いた。
流石に、まだ誰も来ていない。
日曜の8時に来る輩は少ないかぁ!
ショック!
値段が110バーツから150バーツに値上げしていた!
でも、まぁ。。。満足。
さてっ!
最後にっ!
ゴーゴー土産。
前。
後ろ。
各ゴーゴーではオリジナルTシャツやポロシャツを売っている。
バンコクでも同じ。
多くが従業員のユニフォームと同じ。
大きなビアバーでも売っているケースがある。
俺はバンコクで着るには抵抗あるけど、日本だったら大丈夫だなぁ!
値段?
これは、贈り物なので言えないが、高くは無い。
タイだからなぁ!
そんなのが有ると気付いた人は少ないんじゃないかなぁ!
ん?
お前がぁっ!
気付くほど行ってるってことだぁーーっ!
ってぇ~言われそうだなぁ!
クリック宜しく!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村ランキング参加中


ウォーキングストリートへの南下は徒歩と決めた。
海側の歩道が歩きやすい。
陸側は、土産物屋、ビアバー、レストランが連なり、歩き辛い。
ゆっくりと、その雑踏を眺めながらの歩きも楽しい。
色々な人種が居る。
湘南海岸じゃ有り得ない。
太陽も、ダイブ沈んだ。
入り口が見えて来た。
その後、俺達はビアバーに入り、膨れっ面を後にしてゴーゴーへと向かった。
ゴーゴーはバンコクでもある。
では、パタヤとの違いを述べる。
ただし、それが長所とみるか短所と見るかは個人差があるので、寸評は差し控える。
また、美人であるか可愛いかも考え方は同じ。
① 圧倒的に店舗数が多い。ある英語のサイトでは70数店舗あるという。
② 店舗内でタバコが吸える。(一部不可有り)
③ 踊り子さんの入墨率が高い。
④ 飲み物が安い。グラスの大きさはバラバラではあるが、グラスビールが60バーツ前後。
⑤ エンターティーメント性の違いが店毎に理解出来る。
⑥ 日本語を話せる女性は、ほんの一部の店のほんの少数に限られる。
⑦ バンコクへ行った事が無い女性が意外と多い。(正真正銘の田舎者)
⑧ タイ人に見えてタイ人じゃ無い女性も多い。(外国人労働者)
⑨ 笑顔で上手に踊る女性が多い。
良く考えれば、まだあるかも知れないけど、この辺でご勘弁。
一通り、案内してブーカオでも。。。
と!思ったが、何と友人がベロベロ。
そうだ!
酒に弱かったんだぁ!
12時にゼンゼン届かない時間に戻って就寝。
翌朝早く、APEXホテルの朝食バイキングへ。
ゆっくり寝た俺達は朝8時に着いた。
流石に、まだ誰も来ていない。
日曜の8時に来る輩は少ないかぁ!
ショック!
値段が110バーツから150バーツに値上げしていた!
でも、まぁ。。。満足。
さてっ!
最後にっ!
ゴーゴー土産。
前。
後ろ。
各ゴーゴーではオリジナルTシャツやポロシャツを売っている。
バンコクでも同じ。
多くが従業員のユニフォームと同じ。
大きなビアバーでも売っているケースがある。
俺はバンコクで着るには抵抗あるけど、日本だったら大丈夫だなぁ!
値段?
これは、贈り物なので言えないが、高くは無い。
タイだからなぁ!
そんなのが有ると気付いた人は少ないんじゃないかなぁ!
ん?
お前がぁっ!
気付くほど行ってるってことだぁーーっ!
ってぇ~言われそうだなぁ!
クリック宜しく!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村ランキング参加中


コメント
コメント一覧 (2)
パタヤに行くのにいろんな理由があるんですね。私も理由を作ってパタヤに行きたい!最後にパタヤに行ったのは、うん十年前。!そうだ、パタヤでチーホイ屋やるんだった!
ようこそ!
シラチャーってパタヤに近いんです。
まだ、一ヶ月以上滞在するに、バスで2時間もかけてバンコクに来るのも大変だと思って、自らが行きました。
パタヤも楽しんでもらいました。
しかし!私の行きたい所はチョットだけ我慢しました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。